低GIの正体は太りにくい食品だった💖食品ごとの数値も大公開💖
低GI、一度は聞いたことありませんか?
これって太りにくい食品のことなんです(^^)/
上手にとることで健康的に生活することができます
何となく「食パンなら太りにくい」「ジャガイモは野菜だから大丈夫!」
と思って食べていた人必見です💖
🍬GI値とは
血糖の上がりやすさ(血糖上昇指数)のことを指すGlycemic Indexの略称です。
食品の炭水化物50gを食べた後の血糖値を測定した値でブドウ糖を100とした相対値のことです。
🍬GI値が低い=太りにくいとは?
GI値が低いことで体の中でゆっくりと血糖が上がります。本来ならインスリンによって糖分が体に吸収されるのですが、一気にたくさんの糖分が入ると吸収される量が多くなりますが糖分がゆっくり上昇する分吸収される糖分が少なくて済む=太りにくいということです。
ただし、食べればその分吸収されるので、たとえGI値が低い食べ物でも沢山食べれば太ることになります。
アメリカ合衆国では、GI値 55以下の食品を低GI食品として定義して栄養指導しています。
同じカロリーでも、低GI値の食品を選んで食べることにより血糖値の過剰な上昇とインスリンの過剰な分泌を抑えて糖尿病や肥満になりにくい健康的な食生活に役立ちます。
🍬低GIは膵臓にも優しい
糖分が高い食事で一気に血糖が上がるとそれを細胞に取り込むために一気にインスリンが放出されます。
インスリンは膵臓から出るのですが、何度も緊急出動していると疲弊(疲れてくる)してきてインスリンの出が悪くなります。
糖尿病の中にはいろいろな種類があって、その中に膵臓の働きが悪くなっておこる糖尿病もあります。なので高血糖を避け膵臓を守ることは糖尿病の人そうでない人にも重要なのです。
また、高血糖による急なインスリン分泌で血糖が下がりすぎ、低血糖になることもあります。
体にかなりの負担が出ることは明白ですね。
注意!すでに糖尿病の方は医師の指示に従ってくださいね💖
こちらも参考までに
低GI食が体重減少とは関係なく総コレステロールとLDLを減少させたというデータもあるようです。(データ自体は見れていないので噂程度ですが)
🍬GI値の分類
GI値の目安として、一般的にGI値が70以上を高GI食品、56~69が中GI食品、55以下が低GI食品として分類することができます。
🍬そうはいっても炭水化物は最後は糖分でしょ?
同じ量の炭水化物でも血糖値が急激に上昇するもの、おだやかになるものがそれぞれあることがわかってきました。
たとえば同じパン類でも、全粒ライ麦は低GI、フランスパンやベーグルは高GIにあたります。 オオツカプラスワンより
🍬食べ方次第でGI値は下がります
じゃがいものGI値もなかなか高いのですが工夫次第でGI値は下げることができます。
🌱冷蔵したじゃがいもにする
🌱酢を使ったドレッシングを使う
GI値が下がる理由
・冷蔵する→難消化性デンプン含有量を3分の1以上増加させる
・酢やレモンジュース・ライムジュース→胃の中からじゃがいもが出ていく速度を遅らせる
蒸して四角く切り、酢の入ったソースで和えて冷蔵すればお洒落なGI低めのジャガイモサラダが食べれます♪
🍬食品別GI値一覧表
厚生労働省の食品別GI値一覧表を加工してみたのでご参考まで💖
🍬まとめ🍬
💖GI値は血糖が上昇しにくい食べ物の指標
💖GI値が低い食べ物は肥満・糖尿病予防になる
💖最後まで読んでくださりありがとうございます💖💖スキ・フォローなどして頂けると
飛び上がって喜びます💖💖これからも創作を楽しみ続けます💖
注意!すでに糖尿病と診断された方は医師の指示に従ってくださいね。
#自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿 #人生 #生き方 #日常 #日記 #エッセイ #note大学 #コーチング薬剤師 #糖尿病
#肥満 #肥満予防 #超尿病予備軍 #境界型糖尿病 #Ⅰ型糖尿病
#Ⅱ型糖尿病 #アガペシロップ #血糖値を上げない食事 #低GI
#GI値一覧表 #GI値