![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153781905/rectangle_large_type_2_0b21a973917042398c7463653b82391f.png?width=1200)
カウンセラーの日常⑭仕事の疲労は精神的なもの!?
「心のストレッチルーム」前田泰章です。
最近わかってきたことがあります。
仕事の疲労は、オリンピック選手でもないかぎり、肉体的なものではなく、精神的な要因が大きいということ🙍
会社員の頃は仕事とプライベートは分けて、
なるべく家では仕事のことは考えないようにしていました。
しかし、今はそうもいきません。
走るか、食事をするか、寝ているとき以外は、
仕事をしている状態なので、
1日15時間にも及ぶと思います。
1日8時間労働の一般的な会社員ですと、
月の残業は290時間になります。
圧倒的に会社員時代と比べると、
仕事時間は長いわけです。
でも、今のほうが断然元気だと、
娘からよく言われています。
確かに、会社員時代は
自分には合わない仕事をしていたこともありましたけど、
慢性的な疲れがつねにあり、
心もすさんでいました😅😅😅
おそらく、仕事の疲労は、
肉体的なものではなく、
精神的なものなのでしょうね。
カウンセラーの日常は週1回の投稿予定です!
このnoteでは、心のお悩み関連、カウンセリング情報も定期的に投稿しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
次回も読んでいただけたら嬉しいです(#^.^#)
(前田泰章)
🍀問題解決型カウンセラーとしてできること
【前田がお役に立てる可能性のある方】
(1)薬に頼らず、人間関係の悩み・感情の悩み・心の病(うつ、社会不安障害、適応障害、パニック障害、睡眠障害など)を解決したい方
(2)心の悩みを抱えている教師
(3)不登校の悩みを抱えている親御さん
▶サービスのご案内はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1725922130-yntLE8pkAjK1hm2PZYzQ9oxM.png?width=1200)
📢お子さんのカウンセリングを依頼される親御さんへ
年々、親御さんが「お子さんのカウンセリング」を依頼するケースが増えています。カウンセリングは、メンタルに不調を感じているお子さんにとって、とても有効な手段です。ご依頼いただく際には、お伝えしておきたいことがありますので、こちらをご覧ください。
▶親子向けカウンセリングはこちら
🍀カウンセリングを受けようか迷っている方へ
カウンセリングを受けようか迷っている方、じっくり考えて決めたい方は、以下のスマホですぐ読めるweb書籍(メールレター)または、メルマガに登録いただきご検討ください。
🍀カウンセリングがはじめての方へ
![](https://assets.st-note.com/img/1725922198-nPMDpwZXcETfR5o1FqdiLlx8.png?width=1200)
投稿が少しでも良いと感じたら、スキとフォローをお待ちしています。投稿を続ける活力になりますので!(^^)!
共感してくれた方の投稿も読みたいので、フォローさせていただくこともあります。お気軽にコメントもしてくださいね(#^.^#)
いいなと思ったら応援しよう!
![前田泰章@心の問題解決型カウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105145805/profile_ddafdf25c8c5514ed4f975f81b1db5fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)