![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134960905/rectangle_large_type_2_0e2fd8a78dd13503d8846507dea95f72.png?width=1200)
Photo by
koki1204
時間薬
わたしの父は
長年闘病していた母が生きている間
産まれた初孫を一度も抱くことがなかった
闘病で苦しむ母の横で
幸せを感じてはならないと思っていたそうだ
そんな父が初孫を抱いたのは
母が亡くなってから半年後
その頃すでに初孫は一歳になっていた
半年という時間が父にとっての時間薬となった
父にはひとりで時間をかけて
自分を赦し癒す必要があった
悲しみやモヤモヤをむやみに早く解消させる必要はない
そんな時期があっても良い
【ひとりごと】
様々な悩みを見聞きするようになって
改めて時間薬(ときぐすり)が
必要な時期ってあるなぁと思います
特に、人やペットの生き死にはそれで
無理に忘れられるものでもなく
逆に忘れる必要もないのかもしれません
ただ、受け入れる時間が必要なだけ