![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127587485/rectangle_large_type_2_32bdf165cbab3157f2a7bb287d12ca0f.jpg?width=1200)
ネガティブ感情のお手当て
ネガティブ感情に出合ったら、やるべきはまず、その刺激から「離れる」こと。
次に、安全だと感じる場所で、感情をさらに落ち着かせる。
大丈夫そうだ、と思えたら、その出来事を分析しておく。そして、自分の行動を選んでおく。
これが基本のお手当て。
そうはうまくいかないけれど、それでも手順を踏んでみる練習はしておきます。
手当てをしたところで、怒りも不安もイライラも、たちまち消滅するとか、問題が解決するとかはまずありません。
それでも、なんとなく、やがて「気にならなくなっていく」し、「問題が問題とは感じなくなっていく」。
それが、感情ケアの成功。
さりげなさすぎる? そうなんです。
何度も手順を試しているうちに、この、なんともさりげなすぎる過程を、ふっと体得するときが来ます。
そのとき、
「ああそうか。心って、こういうことなのか」
と、ささいな、でもたしかな納得と自信が生まれていくんです。
*今日のトリトトラクタカードは「ロウソク」。意味の一つは「洞察力」