マガジンのカバー画像

車椅子の子供育児のリアル【ほぼ無料】

【ほぼ無料です】 重度障害児で車椅子の息子の子育てについての記事になります。 ほぼ無料です。投げ銭機能としてマガジンにしています。 ちなみに、役に立つことやハック術はありません。
マガジン購入をしなくてもほぼ無料で読めますので、どうぞお読みください。 投げ銭をしていただける方の…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#娘

ワンオペ育児だと役に立つのか立たないのか分かんない変な技術ばっかり身につきます。…

昨日は娘(5歳)の運動会でした。 平日の午前中の運動会なので、 夫は会社を休むはずもなく私…

100
ここ
3年前
50

きょうだい児の娘のことを考えてみました

自分が毒親かどうかについて考えてみました。 先日、Twitter X の DM に、「お前は毒親だ」と…

100
ここ
10か月前
6

子供の方がなぜかよく知っている

悩み事があったりすると雑談というかたちで子供と話すんですが。 話すたびに思うことは、子供…

100
ここ
11か月前
13

会社を辞めるのですが、誰も、退職理由や今後のことを詳しく聞いてきません

1月末で会社を辞めるのですが、誰も、退職理由や今後のことを詳しく聞いてきません。 こんな…

100
ここ
1年前
9

きょうだい児の娘を後回しにしてました、ごめんなさい

きょうだい児の娘のことを後回しにしてしまってごめんなさい、という話です。 なので、将来、…

100
ここ
2年前
27

車椅子の息子とのお出かけは、無自覚でしたが、常にワーキングメモリーを使い続けてま…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ここ
2年前
20

車椅子の息子によると、自分の困ってることを言葉で言えるようになるのは、小学校2年生ぐらいだそうです。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

5歳の娘に、 「もう、自分で靴をはけるでしょ。自分でやってよ」 と怒ったら、 車椅…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ここ
2年前
32

車椅子の息子とお出かけした写真と、外出先のトイレの話。

我が家の息子は、脊髄髄膜瘤で生まれたので、生まれつき脊髄神経の一部がが損傷しています。 …

100
ここ
3年前
27

子供たちとの信頼関係のためと、障害者手当を知ってほしいために、子供たち名義の口座…

子供たちのお金は、いまは親が管理しているのですが。 子供たちとの信頼関係を結ぶために、 …

100
ここ
3年前
22

兄妹ケンカをしても、親が仲裁してません。障害児と、きょうだい児となる、息子と娘が…

我が家には、8歳の息子と、5歳の娘の、二人の子供がいます。 で、子供二人が家にいると、ひ…

ここ
3年前
23

子供に「何でも1つ買っていいよ」と言っておきながら、子供が選んだものを否定する。…

お年玉をもらったので、娘(5歳)が欲しい物を買いに行きました。 そのときに、二重拘束をし…

ここ
3年前
33

5歳の娘がよく言う、「失敗しちゃった」という言葉を聞いて、「女性は自身の能力を低…

我が家には、5歳になる娘がいるのですが、 娘は、いま、字を書くことにはまっていて。 ひらが…

100
ここ
3年前
24

今日、子供と読んだ絵本。「だいじだいじどーこだ」「ぼくが見える?」

今日、子どもたちと読んだ絵本です。 だいじだいじどーこだ? からだと性の話が、絵本になっている本です。 5歳の娘と、7歳の息子と読みました。 で、5歳の娘は、真剣に聞いてくれたのですが。 7歳の息子にとっては、字が少なすぎたのか、それほど真剣には聞いてくれず。 小学生に、絵本で「性」の話をするには、遅すぎたか!と後悔。 ですが、 「自分のからだは大事なんだよ」 と、教えてくれる本でもあって、そこらへんは伝わったかな、と思います。 そして、この絵本を最後まで読み聞か