見出し画像

「べき」に縛られていない?

運動会の季節が来ると思い出す。子どもたちが小さかった頃の話。


長男が幼稚園の頃は運動会がちょっと憂鬱でした。
朝早くから幼稚園の門の前に、良い席をとるために並ぶお父さんたち。家族総出どころか双方のおじいちゃん、おばあちゃんまで運動会観戦。
仲良し家族同士で食べるお弁当タイム。

当時夫が勤めていた職場は、ぜんぜん休みがとれない飲食店。そして私の両親は、孫の運動会にわざわざ出てくるような人たちではない。(当時現役で仕事もしてたし。近くに住んでるわけじゃない)

私はホントは一人行動が好きだったりするので、子どものお友達一家と常につるんだりするのが苦手。
それでも、長男が幼稚園の頃は初心者ママだったから、まわりに合わせないと、ママ友達ができないんじゃないか、とか、子どもが可哀想なんじゃないかとか……いろいろ悩みました。

その上追い打ちをかけるように、「なんでおたくのパパは、大事な子どもの運動会休んでくれないの?かわいそうに」とか、「え~、おじいちゃんおばあちゃん、孫を可愛がってくれないの~?」だのいろいろ言う人がいたりして、そのたび、どよ~んとなってました(苦笑)

しかも、私に直接言うならまだしも、ただでさえ繊細で扱いづらかった長男に、「Mくんパパ、運動会なのに休んでくれないんだ~。がっかりだね~」とか……

余計なこと言うな~~~~~~ヽ(`Д´)ノ

あとで大変なことになるんだから!!
で、この季節は毎年お腹痛くなってました。(´д`lll)

だんだん、子どもたちの成長に合わせて自分らしく育児ができるようになってから、やっと「べき」の呪縛から逃れられた気がします。

  • 運動会良い席で見るために親として早朝から並ぶ「べき」

  • 兄弟も祖父母もみんなで観戦す「べき」

  • 子どものために仲良し家族をつくる「べき」

などなど……

「べき」ができて、良い親とみなされる……との呪縛。

その後、小学校の運動会も中学校の運動会も、一人観戦がぜ~んぜん気にならなくなりました。
ママ友達と「一緒に観ようね」なんて約束とかしないし(`∀´)

お気楽に自分の子ども、知ってる子、友達の子、応援しながら、一人で感動して泣いて(笑)
で、一人だからふらふらして色んなママやパパ、先生とちょこちょこっとおしゃべりしてみたり。

今になって、その後のいろいろな家族・家庭を見ていて思うのは、家族総出で運動会観戦してるからって、その家族が仲良い家族でしあわせかどうかなんて誰にもわからないということ。我が家みたいに、母一人観戦でも、家族は仲良くしあわせな家もあるということ。

「こうあるべき」から離れると、育児だけじゃなく、生きるのも、もっと楽に楽しくなると、今の私は確信している!

「スキ(ハートマーク)」は、誰でも押すことができます。この投稿を「いいな」と思ったら、気軽にスキしてもらえると嬉しいです。もちろんフォローも大歓迎です\(^o^)/

この記事が参加している募集

記事をここまでお読み頂きありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 頂いたご支援は書籍購入及び今後の執筆活動のために使わせていただきます<(_ _)>