![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173520892/rectangle_large_type_2_c5c494efb30eab80fc469ec8190b6449.jpeg?width=1200)
#484 八日えびす(宵宮)
私たちの地域で、春を呼ぶお祭りとして知られている、八日えびすが始まった。私たちは、宵えびすの2月7日のお昼を過ぎたころに、蛭子神社に参った。
神社に向かう道には屋台も出ていた。参拝を終えて縁起物の吉兆(けっきょ)を手に持って、家に帰る人にもたくさん出会った。私たちも神社に参り、無事を祈願した。参道には山の幸(苗木等)と、海の幸(はまぐり等)の物々交換の名残である、はまぐりが売られていた。私たちもお店で、はまぐりを買って家に帰った。
今日も寒波が来ているが、私たちがお参りしたお昼過ぎは、空も晴れて風もなく、散歩するには好都合だった。スーパーの駐車場の近くまで、神社のスピーカーからの『浦安の舞』という雅楽の音曲が聞えていた。
#お祭りレポート #ふるさとを語ろう