マガジンのカバー画像

体リセット編

45
健康オタクの私が、気になるテーマについて語ります。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ロゴストロンって知ってますか?

ロゴストロンって知ってますか?

皆さん、現代の情報量はどれくらいか知ってますか?2010年と比べて、我々の世界で日々動いている情報量は45倍。2025年にはさらにその3倍になると言われています。

そんなに多くなっても、どっちみち覚えられないし、GOOGLEで検索できればいいもん!って思ってませんか?

私たちは一昔前と比べても比較にならないくらい多岐に渡るメディアを持っています。携帯電話は言うまでもなく、ありとあらゆる機材から

もっとみる
いるかの改心 一週間の体管理効果は???面倒もルーティンセットでなんのその!

いるかの改心 一週間の体管理効果は???面倒もルーティンセットでなんのその!

皆さんは、生活の中でどのようなルーティンを持っていますか?意外に毎日の生活はワンパターンなのではないでしょうか?私は前にも書きましたが、朝のルーティンを大切にしています。なぜなら、家族や時間に邪魔されないし、出勤するという時間の制約があるから。

さて、今日はまずは、改心した私いるかは一週間して一体どうなったのか?から。。。

朝のルーティンに、ビーツりんごニンジンジュースを飲み始めました。しっか

もっとみる
いるかの改心 体管理とルーティンチェンジ!!

いるかの改心 体管理とルーティンチェンジ!!

昨日は、私の高血圧を暴露しました。お医者さまには薬を飲まないのと将来家族に迷惑かけるよと脅された話をしました。皆さんは毎日の体管理やってますか??

さて、今日は体管理のお話です。具体的な数字は秘密です。まず、今年になって仕事が忙しくストレス満載。だから毎日の食事は気をつけているものの、間食やお酒もしばしば。一回の食事も食べ過ぎ気味に。そのせいもあって、5キロの体重増加。

血圧の原因の一つは、肥

もっとみる
いるかピンチ!!血圧が大変なことに 毎日の体管理の重要性

いるかピンチ!!血圧が大変なことに 毎日の体管理の重要性

久々に健康ネタです。皆さんは自分の健康管理していますか?私は食事管理はキチンんとやっていたものの、運動や、実際の自分の体のことを毎日管理していなかった。。。反省。

さて、今日は私の血圧の話です。興味ない方は、流してくだい。おととい1年に1回の人間ドックへ行ってきました。健康には自信はあったものの、血圧が大変なことになっていました。上が146、下が104。白衣性高血圧症っていうのもあるみたいなので

もっとみる