トムヤンクンから覚えたタイ語④๔
トムヤンクン
ต้มยำกุ้ง tôm yam kûŋ
一つから覚えたタイ語って、
まだ、あったかな〜?
と、思い返してみたところ…
おお!
tôm yam kûŋといえば
コレ!!コレ!!
コレを忘れては、
タイ料理と言えません。
●プリック キーヌー
พริกขี้หนู phrík khîi nǔu
= 唐辛子
พริก phrík = 唐辛子
ขี้ khîi = 糞
หนู nǔu = ネズミ
直訳しますと…
ネズミの糞🐭
…なんとも、
食欲が湧くネーミング🤣
姿、形がネズミのフンに
似ていることから、
つけられたみたいですが…
もっと
他になかったのかしら(笑)
ネズミのフンよりは、
大きめサイズ(笑)↓
赤と緑の2種類あって、
緑の方が、
🔥超超激辛🔥
タイ料理が辛い!辛い
と、言われるのは、
このネズミのフンのせいですヨ!
タイ料理あるあるでは、
ないかと思うのですが…
phrík khîi nǔu の存在を
知らなかった頃…
タイ人コックさんに、
生で1本食べさせられ、
えらい目にあいました😤
とにかく…
辛いを通り越して痛い!!
しばらく口の中が、
ほんっっとうに、
ヒリヒリしっぱなしで、
水を飲むと余計に痛い😫
涙目で騒いでいる私を、
ケタケタ笑いながら見ている
タイ人スタッフ🤬💨
そして、
そんな私の前で、
ゼンゼン、カラクナイョ〜。
と、
平気な顔で、
2~3本ボリボリと
かじるタイ人コックさん。
どんな舌してるのよ…。
辛い思い出です🔥🔥