![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53918869/rectangle_large_type_2_ca5f830d4a05eb945aa2527dac122a79.jpg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
最近の疑問。
スマホって、みんな持つじゃない?
買い替えってなると、値段は高いと思うし毎年出るから買ってもんーってなるのはまあわかる。
でもあまりにも低いスペック、昔のモデルのiPhoneとか使ってるのを見ると、なんでそこにお金かけないんだろうって、疑問を持つ。
興味がないから、なのか。にしては充電がすぐ切れるとか、対応していないアプリがどうとか、容量がいっぱいとか、文句の方がよく聞く。
例えばいい服を買うとしよう。それもiPhoneとかスペックの高いスマートフォンと同じくらいやつかまたは量のもの。お金に余裕があるならいいと思うけど、iPhoneみたいにないと困るものではないと、思うし、自己満足で着るのはわかるけど、普段文句言っている手元のそれを買い換えるのにお金使った方が、日常のイライラとか不満が減って良くないかな、と思う。
自分も服は買う。でもやっぱり買ってよかったと思えるものって、時間を効率よくしたり、生活が楽になるものが多い気もする。
何度も言うが服を買うなってことじゃないですからね?好きなら買っていいと思うし、自分も昨年買ったコートは着る時も部屋に置いてあるのも、見てるのは好きだ。
ただ日々の低スペック電子機器を使って文句言ってる人が、いい時計とか服を買ったと言っても、それなら日々出る文句の一つを減らせばいいのにと、ふと思ったので。
お金の使い方は自由なので、あくまで、個人の意見です。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
最近思ったことを呟きもしていますのでそちらもご覧ください。
いいね、コメント、フォローお待ちしております。
ではまた。
明日の記事でお会いしましょう。
koji