見出し画像

1日を気持ちよくはじめるための朝の習慣を求めて | 金曜日のひとりごと

最近、「北欧、暮らしの道具店」のyoutubeで、モーニングルーティン『わたしの朝習慣』をよくみています。

もともと早起きが苦手です。ちょっと前まで平日はNHKの連続テレビ小説をみるために、8:00にはかろうじて起き上がってテレビの前にいる日々を送っていました。

昨年の夏あたりからは、友人と朝7:30から30分ほど前日の振り返りや1日の予定などを話し合う朝会をはじめました。そのため、すこし起き上がる時間が早まっています。

それでも、朝会後は朝ドラをみて、そのまま個人で受けている仕事をして、なんとなく始業までの時間を過ごしてしまうことが多々あったのです。

「この生活にもっとメリハリをつけたい」

そのヒントをもらえそうな気がして、youtubeをみています。

食事と掃除・片付けが「丁寧な暮らし」をつくっている

動画を見ていて気づいたことがありました。

  • 朝ご飯をしっかり食べる/お弁当をつくる

  • 掃除や片付けをする

このふたつは、心地よい生活のために重要な気がしました。

朝にご飯を食べるということ

動画をみているなかで、わたしがあこがれた朝食が、コンロで焼いた食パンでした。シリーズの中で何人かお見かけしましたが、こんなふうにパンを焼いて食べたいなあと思いました。

あの網がいま一番ほしいもののひとつです。笑

基本的には、わたしは米派です。納豆卵かけご飯とか、とろろご飯が大好き。お米を食べる食欲がない朝は、味噌汁だけで済ますこともあります。

ありがたいことに、夫が「あとは味噌を溶かすだけ」という状態で、味噌汁のベースを作り置きしてくれているので、あまり手間をかけずに食べられます。(ちなみに夫は朝ご飯を食べない)

出勤がなくなったのでお弁当をつくることもなくなりましたが、朝ご飯を食べる時間はできました。ただ、時間がバラバラでタイミングが定まっていたいので、いつ食べるのがよいのかを、これから探っていきたいです。

掃除と片付けがもたらしてくれるもの

特にいまは、1日中家で過ごすようになったので、視界に入る範囲が片付いているだけでもかなり気持ちがいいはず。

現状、自分の部屋は思う通りには片付いていません。仕事が終わるとリビングの隅っこにむりやり仕事道具をおいやっているので、まずは片づける場所を作る必要がありそうです。

いい朝をつくるためには、いい1日の終わりかたも用意してあげるのがよさそう。

こちらの回では、まさに「夜はゆっくりしたいから朝に重めの家事をする」というお話がありました。1日という単位ではなく、朝と夜の連続で考えていい循環をつくれるように真似したいです。

最近、はじめた習慣に思うこと

おもしろいなあと思ったのが、動画のシリーズで同じ朝の過ごし方をしている人がいないことです。でも所々「あ、これはわたしもしている!」というものがあってうれしくなります。

体の調子と向き合う

わたしが今年の2月からはじめた「朝と夜の体重測定」が出てきて「あっ!」となった回です。

リモートワークの期間が長くなり、極端に外に出なくなったことで10kgくらい体重が増加したのです。(いろいろなところで言っているので耳タコな方すみません)

いつも通っている病院で、ついに先生から「ほかの病気になるよ」と注意をされてから、意識するようになりました。

健康に生きるって難しい…と痛感したできごとでしたが、体の調子の変化にも気づきやすくなってきた気がします。

鉄瓶でお湯を沸かして白湯をのむ

以前は電気ポットでお湯を沸かしていたのですが、温めたのを忘れて冷めてしまうことが頻繁にありました。

それでも、朝に白湯やお茶、コーヒーなどあたたかい飲み物を飲む習慣があったらいいなあと考えていました。

その中で鉄瓶でお湯を沸かしている方の様子をみて、わが家の鉄瓶ももっと活用しようと思えたのです。

それまでは錆びるのが怖くて、心と時間に余裕があるときにしか使っていませんでした…。

ここ最近は、朝起きたらまずは鉄瓶でお湯を沸かすようにしています。ガスを使うためか温めていることを忘れなくなりました。

火を止めた後にしばらくほっといても、温かい状態を保ってくれますし、自分の飲みたい量を調整しやすくなったのもうれしいポイントです。

これからやってみたいこと

こちらの回では、「メイクと洋服選びをおざなりにしない」というのが印象的でした。

1日の中でメリハリを一番つくれるのが、ここなのではないかなと思ったのです。ついつい楽に過ごせる服装を選んでしまいがちですが、1日の気分を高めてくれるような服装で過ごすようにしてみたいと思いました。

また、いろいろな動画をみてみなさんが、メイクをどこでしているのか、コスメをどんな入れ物にしまっているのかというのも、いろいろな違いがあっておもしろかったです。

朝の限られた時間のなかで、いかにそれをやりやすくするのか、という考えが反映されている気がしました。

このあたりを春からちょっと意識してみたいなと思っています。

努力をする、というより心地よい流れをつかみ、苦手は道具に頼っていいかも

これまでわたしは、こういった朝の時間をつくるのには、本人の努力が必要だと思っていました。それゆえに「わたしには無理」だと決めつけていたところがあります。

でも、たくさんの人の朝の過ごし方を見ていて、「なにをするのかも、なににどれくらい時間を使うかも人それぞれ」「自分の苦手を補ってくれる道具に頼っていいんだ」と思えました。

取り入れたい朝の習慣が見えてきたことで、ほしいものもふえてきましたが、なんだかワクワクします。

この1年は自分の1日を心地よくスタートさせるための、朝の習慣を探していきたいと思います。

この記事が参加している募集

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!