![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72022405/rectangle_large_type_2_c1d704f8f4be504830dc918e319c5240.jpeg?width=1200)
第17椀 モヤシと豚肉を昆布水で茹でた残り汁で作るトウモロコシとニラのお味噌汁
初出:2015年9月7日
<お味噌汁> ひと椀がつむぐ大切なもの それは日本のたから
「お味噌汁復活委員会」は、味噌汁の大切さをあらためて発信していこうと、2014年夏にFacebookページにてスタートしました。世話人、お味噌汁復活ライター、一般読者が思い思いの味噌汁を投稿しています。
味噌汁の出汁・味噌・具材を、それぞれに深く楽しく考え広め、毎日の食卓に味噌汁をいただく習慣を復活させるべく、活動の場を広げています。
私コイタは第1期からお味噌汁復活ライターをさせていただいております。ここでは私の書いた記事をまとめて紹介しています。
テーマ:私の好きな出汁と具材の組み合わせ
「モヤシと豚肉を昆布水で茹でた残り汁で作るトウモロコシとニラのお味噌汁」
長いタイトルになってしまいました~。読んでそのままなので説明はいらないような気もしますが、お味噌汁を作る前にまず最初に豚しゃぶサラダを作ります。
昆布水(お味噌汁復活委員joeさんでおなじみ、細く切った出し昆布を水に3時間以上浸けたもの)でもって、モヤシをさっと茹であげ、豚肉もしゃぶしゃぶします。そしてそのまま残り汁をお味噌汁の出汁として利用するというものです。この出汁には、トウモロコシの甘みとニラの風味がよく合います。ここまで読んでお気づきの方も多いかと思いますが、これに麺を入れたら味噌ラーメンになってしまうんですね~。
今回はニラが硬そうだったのでゴマ油で炒めました。トウモロコシはたくさんとれたときに茹でて粒を包丁でこそげ取り、冷凍にしてとっておいたものを、ニラと一緒にさっと炒め、豆腐を入れたお味噌汁に後からのせました。ゴマ油風味が効いて、ますます味噌ラーメンみたいになりました~。
***
「モヤシと豚肉を昆布水で茹でた残り汁で作るトウモロコシとニラのお味噌汁」
出汁:モヤシと豚肉を昆布水で茹でた残り汁
具材:トウモロコシ、ニラ、豆腐
味噌:手前味噌(米麦混合麹)
![](https://assets.st-note.com/img/1644615788059-zgNfappLZH.jpg?width=1200)