
19日でベンチプレス100kg上がった話part3
みなさんこんにちは
ジェントルマンになりたいこへです。
お久しぶりです
父が4年半の闘病生活が続いておりましたが先週旅立ちました。
また家族についてもお話しできたらなと思います。
寂しいものですが、世界は平然と日常が繰り広げられているわけで
魚群の流れに乗るように少しずつペースを取り戻していきます。
さて、前回は筋トレのメニューを紹介しました。
今回は実際にトレーニングを開始した時の感想と
サプリや食事面に関して話していこうかと思います。
まず初めにトレーニング開始の感想
、、、、楽しい!しんどい!筋肉痛!!!
この三拍子でしたね
楽しいのは久しぶりに筋トレを開始して懐かしむところと
効いてる感が楽しかったですね
効いてる感とは
トレーニングをしている部位が、キューーっとなる感覚や
休憩しているときに筋肉にハリを感じているとき
これが楽しかったですね(ドM)
やはり始めた頃は見た目の変動の速さやモチベーションも高いので
楽しさが勝ちます。
ちなみに筋トレを始めてから1年間でどれくらいジムに通ってたのか計算すると
2日に1回は行っている計算でした笑
人間21日間継続すると習慣化するそうです。
次の日は筋肉痛大爆発で階段も物を取り扱うのも何もかもしんどかったです。
のちに筋肉痛がなくなると、なぜならない。と研究魂に火がつくようになります。
初めはとりあえず決めたメニューをこなす
ただこれだけを必死に取り組んでいました。
最後までやり切ると決めていましたし
最後までやり切らないといけないと意味がないメニュー内容だったので、
なので2時間は普通に筋トレしてました笑
そんな長くしても意味ないのもわかってはいましたが
正直身体は動くし、最後まで追い込めてたので問題ないのかなと
(個人差ありってやつですね)
今は1時間です。笑
10回4セットを何回でも休憩挟んでもいいから
重量落とさずに上げ切るんですよ。
最後なんか1回プレスして休憩しての繰り返しです。
重量を落としていくドロップセットもありますが
同じ重さを最後まで上げ切るのをこだわりました。
次回の筋トレは2,5、5kgと増やす
地道にちょっとずつ重量を積み上げてきました。
身体に慣れさすのも大事です。
100kg上げることだけにこだわって
その目標を成し遂げるために日々組んだメニューをこなしていく
仕事も同じですね
KPI,KGIです
なんでも目標と目標のための目標がいるわけです
長くなっちゃたのでこのへんで
次回 爆食
さようなら
こへ