![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99558205/rectangle_large_type_2_0bead74e0f808aa277ccd90be5c53340.png?width=1200)
ひとかけらの、言葉たち
言葉集めが好きです。
本などで、自分に刺さった言葉を見つけては、お気に入りのノートに書き溜めていくのが楽しみです。ちょっと、最近は滞り気味ですが。
たった一言でも、なんだか刺さる言葉ってあるのです。
そのひとかけらの言葉に、私は何度も救われている気がします。
そんな音楽や、本や音楽から見つけた言葉たちを綴ってみようと思います。
今回は、音楽編です。
よければ、お付き合いくださいね。
ひとかけらの、言葉たち
僕が生きてる この時間は
100億以上の価値があるでしょう
生きてるだけで まるもうけ
これ以上 何が欲しいというの
見つけた 幸せの秘密
急がない
じっとして ひたすら待つ事
学んだとき
幸せはやってくる だって
秘密 秘密があるのよ・・・
幸せの秘密は 目の前にあるのよ
幸せは ここにある
懐かしい未来 時計を止めて
ずっとこうしていたいけれど
弛むことない愛を込めて
まだ見ていたいその景色が
ふと、心を過ぎるけれど
悠遠の風のように走れ
懐かしい未来へ
最近、好きな曲たちから。
優里さんの「生きてるだけでまるもうけ」という歌詞にふと、心が救われた感じがしました。心を元気にしたいとき、よく聞いています。
「幸せの秘密」はミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ」から。
とても好きな曲なんです。なんて言ったって、幸せのありかを歌にして教えてくれているから。目の前にあるものがまず「幸せ」なことであることを、思い出させてくれる曲です。
そして、萌音ちゃんの「懐かしい未来」
この曲をきくと、教え子たちを思い出します。懐かしい保育士時代。
でも言葉が面白いな、と思いました。
「懐かしい」は過去のこと、「未来」は未来のことですから。
一見成立しない言葉合わせが、歌詞では伝えられているのですから、面白いな、と思いました。
あと、「悠遠」という言葉が好きです。響きが。
意味も調べてみました。
「悠遠」
・時間的、空間的に、はるかに遠いこと。また、そのさま。
萌音ちゃんの歌は、歌詞が素敵だなぁと思いました。
今回は、こんな感じです。
皆さんは心に響く言葉、ありますか?
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![こはる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85522346/profile_8aeef600289832906469ec1e4e986c38.png?width=600&crop=1:1,smart)