見出し画像

【後編】2024年 夏休みに立山黒部アルペンルートへ

前回は天狗平を目指して宿泊した1日目の記録でした。

後編は、室堂散策がメインです♪

6時からのラジオ体操には参加できたのでしょうか…!?笑
よろしければ後編もお付き合いください。



新しい朝が来た、希望の朝だ☀

おはようございます☀
頑張って起きました!
6時からのラジオ体操に参加しますよ
まだちょっと雲が多いですね
残念ながらご来光は見えませんでした
お客さんたちとラジオ体操をしました(何年ぶり?!)
1組、おそらく中国からのお客さんがいらっしゃいましたが、
全員が何の練習もせず同じ動きをしているので、少し戸惑っていらっしゃいました
確かに、全員ができるラジオ体操ってすごいな…
昨日夕暮れを見た長野側の空は雲がかかっています
ラジオ体操が終わったら食堂でみんなで一斉に朝ごはん
6時10分頃からです
パンもお替わりできますよ
しっかり食べて、今日の運動に備えなくては!
朝のスープは身体が温まりますね♪
1泊2日、天狗平山荘ありがとうございました!
この何とも言えないライチョウに惹かれて
ぎりぎりまで迷ってたのですが、ピンバッジ買っちゃいました
お宿のオーナーが室堂まで車で送ってくれました
いろんなお話を聞けたのが面白かった
これから登山する人、トレッキングする人、帰る人など様々なお客さんたち


室堂トレッキング

まだ曇っていますが、昨日の天気を思えば今日はいい天気!
途中で晴れてくれたら嬉しいな☀
室堂から見た天狗平山荘
あそこに泊まってたんだな
うしろには雲海!
地獄谷は最近は入れないようです
ガスの発生度合いによって歩ける道は変わるんですね
雲が霧のように出たり流れて行ったり
ころころ天気が変わります
みくりが池
晴れているときれいな青色に見える池
なかなか霧がはれず青くは見えなかったけど、帰りに通る頃に晴れないかな~!
高山植物ってこんなに背が低いんですね
この茂みの中をグングン歩くのは難しそう
地獄谷の方からもうもうとガスの煙が立ち上っていました
温泉のようなきつい硫黄のにおい
行けてた時期の景色も見てみたいですね
霧ががった山の手前に人が
私たちもこれからあそこまで歩いていくんだなぁ
なんか日本画みたいに雲で隠れてますね
天気がころころ変わる
低い植物の向こうに高い山
なかなか姿を現してくれません⛰
道は奥に行ってから左側へ続いています
これから私たちもそちらへ歩いていきますよ!
とにかく歩く歩く
明け方に振っていた雨のしずく
あの辺りだけ草が撫でつけられたようになっていたのが不思議でした
風であんなふうになるのかな
すーごい名前の池
あちらが血の池です
そこまで真っ赤ではないけど、不思議な色でした
なんであの石の上にたくさん小石が乗ってたのか不思議
人が小さく見えるけど、あそこも歩いていくんだなぁ
遠くのまだ姿を現さない山も気になるし、
足元のきらきらしたしずくも気になる
山のくぼみと水たまり
奥の白っぽいところからはずっと硫黄のガスがもうもうと出ていました
何でここだけ焼け跡みたいになってるんだろう
下がったり上がったり
でもちょっと天気が晴れてきたかな✨
あの小さなカラフルな点はテントです
テント張る場所になってるんですね
あそこから見る星空も素敵なんだそうです✨
少しずつ少しずつ雲が薄くなってきた!
ここまで歩いてきたところにある雷鳥荘
ここに宿泊する人は室堂から歩いてこないといけないんですね
天使のはしご
少しずつ山の姿が見えてきたっ
では、そろそろ室堂へ戻ります
ここまでで1時間くらい
写真や動画を撮りながらゆっくり歩きました
あそこに小さく見えるのは人です
あそこからここまで歩いてきたんですねぇ
そしてあそこへこれから歩いて戻っていきます
どのくらいの距離があるんだろう
どんどん空が明るく青くなってきた♪
ふと足元に目をやると防災箱
突然ガスの量が多くなったりしたら大変ですもんね
晴れると歩いたら汗がにじむくらいでした
でも天気がいいと嬉しい☀
青いみくりが池を見ることができましたっ✨
晴れてラッキー!
来た道とは違う道で室堂を目指します
この道沿いで何度か黒っぽい鳥を見かけたんだけど、
あれは雷鳥ではなかったのかなぁ
雷鳥とオコジョに会いたくて目を凝らしながら歩きました
結局会えずじまいでした
山頂付近の雲はなかなか取れません
低い松にもきちんと松ぼっくりが成っていました
みどりが池
そんなに緑っぽくないかな?
山がきれいに出ていると、より緑っぽく見えるのかもしれません
雨粒きらきら


日本一古い山小屋

ごみ焼却するものなのかな
遠くの山は晴れてきた☀
さび付いている感じが、ちょっとだけハウルのお城を連想させます
こちらが日本一古い山小屋、立山室堂山荘です
国の重要文化財に指定されているそうです
2棟ありますが、北側は1726年、南側は1771年に建てられたとのことです
その時代、ここまで一体どうやって来たというのでしょう…
無事を願ってお地蔵さん
お地蔵さんはなんで石で囲まれがちなんですか
なんで石が積んであるんですか
きれいな湧き水はとっても冷たい


さよなら室堂、来た道を帰る

トロリーバスに乗って、室堂から大観峰へ
大観峰からはロープウェイで黒部平へ
上から見ても、ロープウェイはもう怖くなかった
あそこがゴールの黒部平です
黒部平からはケーブルカーで黒部湖へ


帰りの黒部ダムでは展示を見学

黒部ダムの湖まで帰ってきました
昨日とは時間が違うので、虹の出方が違って面白かった🌈
ちょっとした展示会場があります
見えている一番奥が展示会場の突き当りです
知らなかったなぁ
本当に大変な工事だったんですね
ダムを一番近いところで見れる場所まで下りてきました
ミストがかかる~
「駅はこちら」の表示についてきたけど、こんなに薄暗いトンネルを歩くんですね
ちゃんと駅がありそうでひと安心!
トロリーバスは60年の歴史があるんですね
この青いライトがあるのが破砕帯の区間です
バスで走るとあっという間の80mなんだけど、
ここが難所だったんですね
扇沢駅に帰ってきました!
いい天気だったんだな
扇駅も標高は高いんだけど、でもこれまでと温度が違う
やっぱり暑いな
これから出発する人たちはあそこから乗るんだなぁ
いいですね、わくわくの始まり!
破砕帯の湧き水を使ったハサイダー
これは飲んでおかないといけませんね♪
すっきりとしているのですが、後味が少し独特でした
なんて言ったらいいのかな…
独特の風味が最後に抜けてきます
ちなみに扇沢駅では蛇口からおいしい水がいただけるようです
さて、歩いて駐車場に戻るります

車で帰り支度をしていたら一人で登山された方に話かけてもらったり、
駐車場からうまく出られずに困ってたら3人組のおじさまたちに誘導してもらったりで、なんだかあたたかな人との交流があって嬉しかったです。

お昼時に扇沢を出発しましたので、まずは腹ごしらえしてから帰らないといけませんね!
☟すぐ近くの美味しいお蕎麦屋さんに寄ったときのことはよろしければご覧ください。

☟美味しいおやつもしっかり食べてから帰路につきました😋


また来るね、長野県

8月の後半でしたがまだまだ夏を感じられます🌻
おいしいと聞いて
甘くって美味しかった😋✨
西へ向かって帰るので、夕陽を追いかけて走ります
いい天気になって本当によかった

長野県といってもほんの一部にしか寄っていませんが、ごはんもおやつも美味しいし、空気もきれいだし自然も雄大だしで、大満足でした🥰

これまであまりなじみがありませんでしたが、またぜひ遊びに来たいと思いました✨

本当は諏訪湖も見てみたかったのですが、高速道路では関東から来る方向の道からじゃないと見られなかったんですね。
高速道路の案内には出るのに、行きも帰りも気づいたら諏訪湖を通り過ぎていて不思議体験をした気分になっていました。

また自分が知らない長野県に来たいと思います♪


よろしければ、サポートをお願いいたします!いただいたサポートは、おやつの購入費に使わせていただき、皆さまに美味しい記事をご紹介させていただきたいと思います。