見出し画像

お金を払って聴くべき音楽とは 汐澤安彦/足立シティオーケストラのチャイコフスキー

ギャラクシティ西新井文化ホールで、足立シティオーケストラ第71回定期演奏会を聴いた。

メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
リスト(ミュラー編):ハンガリー狂詩曲第2番
チャイコフスキー:交響曲第4番

【アンコール】
チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」から「花のワルツ」

指揮:汐澤安彦

御年85歳の長老、汐澤安彦が聴きたくて出かけた。足立区のホールに行ったのはたぶん初めて😅

汐澤さんの名前を知ったのは去年のパシフィック・フィルの定期。
そのときもメインはチャイ4だった。

未知の音楽家は多いが、一度でも実演に接したことがあるのは大きなアドバンテージだと考えるようになり(外山雄三と飯守泰次郎は最晩年に1回聴けた)、最近は積極的に未知の人を聴くようにしている。

汐澤安彦は吹奏楽関係者にとっては神様的な存在らしい。
最近はプロのオーケストラを振る機会が極端に少ない。

アマオケでは、常任指揮者を務める足立シティオーケストラ以外に、上智大学管弦楽団でも常任指揮者として長年指揮しているようだ(去年末はショスタコーヴィチの5番を振った)。

ここから先は

2,866字 / 1画像

秋山和慶さんが引退を発表されました。秋山さんのほか、小泉和裕さん、飯守泰次郎さん、外山雄三さん、汐澤安彦さんら、いぶし銀のマエストロたちの…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

面白かったらぜひ応援してください! コンサート代や同人誌の制作費にさせていただきます!