SSTの4つの段階と3つの側面とは?
(この記事は約2分で読めます/1200文字)
社会性に課題を抱えることの多い発達障害の子どもには、SST(ソーシャルスキルトレーニング)が求められることは多いです。
しかし、SSTは所属コミュニティの価値観や文化によっても変わりますし、教える教室の方針によっても変化することがあり、なかなか体系的に始めようと思っても難しいことがあります。
今回は、SSTの基本的な情報と課題を共有しながら、誰でも始めやすいSSTについて紹介していきたいと思います。
(続きはマガジンに登録するか、別サービス「こはスク」にご登録することで閲覧可能になります)
ここから先は
1,116字
/
2画像
このマガジンでは、月に20本の投稿を行います。また、根拠ある発信を心がけていますので、記事で紹介されている引用論文や参考ページも全て掲載しています。エビデンスベースの教育・支援を目指す方はぜひご登録ください!
発達支援の研究と実践をつなぐ部屋
¥2,000 / 月
初月無料
このマガジンでは、エビデンスベースの支援実践、最新の論文情報、アセスメントの解釈、現場の先生・職員からいただくお悩みなど、発達支援に関わる…