なにおれ著『ミニマリスト式 超節約術』を読んで、現金2万円の価値について考えた
正式タイトル
なにおれ著 ミニマリスト式 超節約術 月10万円でも楽しく暮らす
10月に入り、また物価が上がったものも・・・
家計簿をつけてみて、そんなに買ってないのに、結構な金額に驚いてしまいました
今後、老後はどうなるんだろう?
できれば、少しのお金で豊かに暮らしたい
そして、モノは、増やしたくない
ミニマリストの観点から、学んでみようと
だって、10万円で豊かな生活ですって・・・理想!
グッときた言葉
なるほど・・・
折角、新札に変わったのに・・
そういえば、新札、まだ千円札しか使っていません
5千円札は、レジで出している人ので見ました(笑)
で、渋沢1万円札は、本当に存在するのでしょうか?
明らかに、現金を使う機会が減っています
でもね、現金を使うお店って、大抵、個人商店で、良い店なんですよね
味があるっていうか
それは、諦めきれないな〜
『絶メシ』なんて言葉があるぐらい、今の店主が店を閉めたら終わりというお店がたくさんあります
応援や感謝の印、現金、そんな使い方をしたいと思います
普段は、ポイントに貪欲になりながら・・・(笑)
学んだこと
副業が許される会社も増えました
しかし、著者は、副業より、まず生活費を減らすことのほうが先決だと言います
副業もなかなかすぐにはお金に結びつきません
副業と同時に節約も心がける
収入源は、いくつか作っておけとは言いますが、支出も抑えることも一つの選択として入れておきたいものです
『月2万円といえば旅館に1泊できるお金です』
できれば、経験に使いたい!
それに、
2万円、節約できたら、2万円分、働いたも同じ!
主婦としては嬉しい言葉です
がんばります!
ではまた☺️
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたチップは、少しでも役立つ情報を発信できるよう、本の購入に使わせていただきます🙇