Kodai Miura

Kodai Miura

マガジン

  • 理科教育・科学教育の読書会

    • 17本

    理科教育・科学教育に関する本の読書会をオンラインで行い、本の内容と議論したことを記事にまとめていきます。Science Education Book Club in Japan の活動の記録です。 Twitter: https://twitter.com/ScienceEducat10

最近の記事

中学校の理科教員として働き始めて

この記事は『科学教育Advent Calendar 2023』12月11日の記事です。自分は途上国の理科教育改善に興味があり、現地で理科授業を行った際に、まずは自分の授業力を磨かないといけない、、と感じたことから、日本で理科教員としての経験と指導力を積むことにしました。 今年度からスタートした、かけ出し中学校理科教員として思ったことや感じたことを徒然と書いてみます。 学校の先生って楽しい! まず一つ目に感じたことは、学校の先生って楽しいなあという事です。自分の勤めている学校

    • 異文化に配慮した理科教育とは?

      この記事は『理科教育 Advent Calendar 2022』12月9日の記事です。 また、オンライン読書会(https://twitter.com/ScienceEducat10)における発表および議論の内容(①ポストコロニアリズム、先住民族学生、科学教育②先住民や少数民族の生徒のための文化的配慮をした科学教育)をまとめたものです。この章では『科学的知識』とは絶対的なものではなく、それぞれの民族文化によって異なるといった多元的な見方に立ち、伝統的な民族文化を考慮した理科の

      • コロナ禍におけるウガンダの学校事情&理数科教師教育者のオンライン教員研修への見方(青年海外協力隊での立場から)

        はじめにこの記事はコロナ禍において世界で一番長いと言われているウガンダの休校事情と理数科教師教育者のオンライン教員研修について、どのような考えを持っているか実際に見聞きしたことを基にまとめたものです。また、理科教育 Advent Calendar 2021の23日目の記事を兼ねています。 (筆者はJICA海外協力隊として、2019年12月〜2021年12月までザンビア・ウガンダの中等学校に理科教師として携わっておりました。) コロナ禍におけるウガンダの学校事情 ウガンダ政

        • 途上国で見た理科授業の様子

          こんにちは。理科教育Advent Calendar 2020の24日目の記事です。 この記事では主に途上国で行われている理科の授業を紹介しています。記事の内容としては(1)世界的な国際教育協力の流れ(2)途上国の理科教育改善を目指した日本の研究の簡単な紹介(3)実際の途上国で行われている理科授業の様子や感じたことなどについて書きました。途上国と呼ばれる国での理科授業について、ざっくりとしたイメージを持って頂けたら嬉しいです。 はじめにはじめまして。自分は主に途上国の理科教育

        中学校の理科教員として働き始めて

        • 異文化に配慮した理科教育とは?

        • コロナ禍におけるウガンダの学校事情&理数科教師教育者のオンライン教員研修への見方(青年海外協力隊での立場から)

        • 途上国で見た理科授業の様子

        マガジン

        • 理科教育・科学教育の読書会
          17本