見出し画像

自己紹介です

名前:渡辺剛徳(わたなべたかのり)

ニックネーム:たか

出身:茨城県

住まい:つくば、時々、安曇野


税理士・キャッシュフローコーチとして、
お金の専門家であり、

東京サドベリースクールのスタッフとして、
こどもの教育にも携わってきました。


お金と教育と約20年間自己探求してきた経験を活かして、
親子向けに「こどものお金の学校」を開校しました。

「お金持ちを目指さない、自分を生きることを目指す」
お金の教育をしています。


小学生の頃は野球が大好きで、
どこに行くにも、グローブとボールとバットを持っていったそうです。

この頃は、勉強もできて、足が速く、背も高くて、学級委員長もしたりと、
今思うと、人生で一番のモテ期でした(笑)


ところが、
中学生くらいから、好きなことや、本当の気持ちを言えなくなり、
自分というものを失っていきました・・


大学には入ったものの、
4年生になって就職活動をする時に、やりたいことがまったくわからず、
ひきこもり状態になってしまいました・・


社会人になってからは、
5年間ただ会社と家を往復するだけの毎日を過ごしていました。


ある時に、このままでは人生が終わってしまうと思い、
20代後半になって、ようやく、人生を真剣に考え始めました。


会社を辞めて税理士になることを決意し、勉強に没頭しました。
この時ほど勉強した時はなかったと思います。


税理士になることができ、
毎日終電で帰るくらい仕事に打ち込みました。


仕事は楽しかったのですが、
「ど真ん中のやりたいこと」を探求したくなりました。


そこから、ご縁がきっかけで、全く分野の違う、
サドベリースクールで、こどもたちの先生のようなことをしたり、
穂高養生園というリトリート施設では、
人生で初めて、土地の開拓や、家づくりなどもしました。


20代後半からの約20年間、
試行錯誤を繰り返しながら、
いろいろな経験をしてきました。


そのような経験を通して、
少しずつ「ど真ん中のやりたいこと」
に近づいていきました。


やりたいことがまったくわからなかった自分が、
好きなこと・やりたいことが繋がって、
歩み始めた今だからこそ、


こどもたちや親御さんと
一緒に成長していけたらと思っています。



「こどものお金の学校」では、
「安心安全な場づくり」を最も大事にしながら、


教えるのでなく、ともだちのような関係で、
対等な立場で一緒に考えるスタンスを大切にしています。


お金の話は、学校でも家庭でもタブーとされ、
とてもネガティブなイメージが強いものです。


しかし、
お金は生きるうえで欠かせないものですし、
お金は付き合い方や考え方次第で、
人をとっても幸せにしてくれるものです。


そのためには、
お金の正体を知ること、
お金のしくみを知ること、


自分の幸せって何だろう、
家族や大切な人の幸せって何だろう、
と考えること。


将来、
お金持ちになるためではなく、
自分の人生を生きていくために、
お金の教育は必要だと考えます。


ご興味のある方とお会いできることを、
楽しみにしています。



最後に、
趣味は、たき火🔥、読書📚、筋トレ💪

最近のマイブームは、糖質オフの料理づくり🥬

特技は、こどもに登られる!?こと(笑)



最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます☆

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集