![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154895191/rectangle_large_type_2_937a18a73209903aeb4ac9b12a756a11.png?width=1200)
Photo by
makotonakayama
ウォーキングTips【総集編Vol.013】
投稿日:2024.08.15~17
ウォーキングTips【記録】
![](https://assets.st-note.com/img/1726738482-w0HeujNGU3D8tnhPLsV4vqFO.jpg?width=1200)
ウォーキングの記録を、歩数でつけるべきか時間でつけるべきか、質問されることがあります。
どちらか一方なら歩数がいいというのが筆者の答えです。歩いた歩数で、どの程度の効果があるのかは既に明らかになっているからです。
しかし時間で記録するメリットもあります。歩く時間を決めてルートは決めずに気ままに歩くトレーニング方法は、ウォーキングの長所だからです。
ウォーキングTips【モチベーション】
![](https://assets.st-note.com/img/1726738772-Pkp8lrAweVEjfoYsHhRyxig5.jpg?width=1200)
「今日も歩こう」というモチベーションが上がるなら、記録するのは歩数でも時間でも、どちらでもいいと思います。
人間は自分自身を振り返った時に、進歩や頑張りの過程が見えることで『安心・満足』し、それがモチベーションの維持や向上に繋がるからです。
ウォーキングTips【退化か、進化か】
![](https://assets.st-note.com/img/1726738897-9eD4WONIAzBm15qxlkyodr0s.jpg?width=1200)
長年にわたる運動不足や足を使わない生活習慣。
仕事はデスクワークで、一日中目と脳だけを使っている状態。
現代人の身体は確実に退化しています。
今からでも遅くないです。むしろ未来を変えるのは今から。
ウォーキングを習慣化し、身体を進化させましょう。
ウォーキングTips【あなたらしく生きる】
![](https://assets.st-note.com/img/1726738997-AV0T5EYw6sZjemWqrg4yinbt.jpg?width=1200)
健康な身体がなければ、好きなことさえできません。健康な身体こそ全ての基礎であり、前提であり、土台だと思うのです。
健康な身体だからこそ、あなたの人生をあなたらしく生きることができるのです。
未来に向けて、何から始めるか迷っているなら、ウォーキングは最適です。
ウォーキングTips【ストレスは歩いてとる】
![](https://assets.st-note.com/img/1726739219-VOIf6QlCZEgyAzeib9svMmWu.jpg?width=1200)
我々は色々なストレスに晒されて暮らしています。
ストレスのない生活はありえないとわかっていても、過度のストレスで参ってしまう人は多いと思います。
ストレスで参る前に歩いてみては?
一定数の人に対して、ウォーキングが特効薬になると思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![わたなべあずま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136736887/profile_d7d75b01f3afc0c4a7bd6a361d01b507.png?width=600&crop=1:1,smart)