![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158417894/rectangle_large_type_2_9b57efda680ccf2a383bc4e4c13aa652.png?width=1200)
Photo by
witty_quince468
ウォーキングTips【総集編Vol.027】
投稿日:2024.09.07~08
ウォーキングTips【森の中を歩く】
![](https://assets.st-note.com/img/1729241270-YEJwtILu6HNz9AfMqTadvGCg.jpg?width=1200)
自然の中にいると、身体が自然の時間にあってくるのを感じる。
朝は日の出の時間に、自然と目が覚める。
自然の中にいるときのキャンプは、暗くなる前に幕営して夕食を済ませてしまうのがいい。
夜の時間をゆっくりと楽しんで、夜更かしはしない。
街で暮らしていると、こんな風には過ごせない。
森の中で自然のリズムを取り戻せる。
積極的に自然の中に入っていくこと、それが今の現代社会において、最も必要なことではないかと思っている。
ウォーキングTips【早朝歩きのススメ】
![](https://assets.st-note.com/img/1729242384-goP3kdFti4ceEL8nHD5zWZBw.jpg?width=1200)
よく眠れば、翌日の朝には「やるぞ!」と元気が湧いてくる。
夏の暑さを避けるには、早朝ウォーキングが適している。
朝起きてウォーキングに出かけて、朝日を浴びよう。
または朝起きてすぐ仕事に取り掛かり、朝食後にウォーキングするのも理にかなっている。
ウォーキングTips【継続は力なり】
![](https://assets.st-note.com/img/1729242519-aUMP4qyrgiYRwn2CcsF9fzlO.jpg?width=1200)
楽しく歩き続けることが、脳にとっても身体にとってもプラスになる。
歩くことの信条の一番目を『楽しく歩く』と思ってほしい。
歩くことが身体にいいと知りながら継続できない人の多くは、楽しんで歩くことを忘れてしまっている。
無理に歩こうとしても続かない。
ウォーキングTips【楽しく歩く・工夫する1】
![](https://assets.st-note.com/img/1729242928-CJH0r8n57lt9SixzkNaPevFR.jpg?width=1200)
家に閉じこもっているとお化粧にも気を使わなくなり、老けてしまいそうだから歩くという女性がいる。
楽しくお化粧をして、はつらつと歩く自分を見て欲しいから歩く。
素晴らしいと思う。
嫌な気持ちなら続くはずがない。
楽しく歩く工夫をして歩くことが重要なのだ。
ウォーキングTips【楽しく歩く・工夫する2】
![](https://assets.st-note.com/img/1729247785-0Q9viRrBbsTpo2HzdJUcG3nf.jpg?width=1200)
「愛犬との散歩は最高に楽しい」
という人がいる。
「住居がマンションなので犬が飼えない」
という人も多いが、友人の犬を借りて散歩させてもらっている人もいる。
飼い主に感謝され、自分も犬と散歩でき、一石二鳥だ。
ウォーキングの楽しみ方は、人それぞれなのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![わたなべあずま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136736887/profile_d7d75b01f3afc0c4a7bd6a361d01b507.png?width=600&crop=1:1,smart)