「月の湯舟」の認知度向上について【オーユージェイ(株)×ブランド】
「月の湯舟」は2003年10月に神戸市垂水区のジェームス山にオープンした温浴施設だ。乳白色の天然温泉をはじめ、地元塩屋の海水を利用したタラソテラピー効果のある天然海水温泉で、保湿、保温、美肌にも効果がある。健康をテーマにした癒しの空間となっており、地域の交流・情報発信の場としての活用をすすめている。
「月の湯舟」という名前もそうだが、美術館をイメージしてつくった建物、ロゴからも温浴施設としては認知されにくいという仮説を立てている。そこでわかりやすい広報物や、だれもがわかる温泉マークの入ったような看板の設置など、既存のお客様を大切にしながら、新規のお客様に向けた動線計画見直しを図りたいと考えている。
以前は年間来館数30万人を誇ったがコロナ禍で激減した。そこから取組を進めた結果、現在は25万人まで回復している。須磨・垂水エリアは、2024年6月に「神戸須磨シ―ワールド」がオープンし、「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」が秋に改装オープンする予定である。
すでに開業後20年を迎え、近い将来、老朽化した機械設備の大幅改修も控えている。情報発信機能を高めるため広告宣伝部署の設置も考えている。若年層・ファミリー層を取り込んで、垂水の温泉、神戸の温泉といえばここといわれる存在を目指し、年間来館者30万人を達成したい。
2023年度参加企業さんの最終プレゼンは24/3/6(水)13-17時@アンカー神戸(最寄り三宮駅)にて!プレゼン聴講【無料】申込は下記Formsから。