Virve Aruoja & Jaan Tooming『Colorful Dreams』エストニア、カティのワンダーランドを垣間見る
圧倒的大傑作。東欧の子供映画を観よう!企画。小さなカティは、田舎の祖母の家で夏を過ごすことに。彼女の遊び相手は村の少年たち、動物、花、風、石など、田舎の世界全体であり、その中で彼女は太陽を呼び起こし、花畑で舞い踊り、羊を追い回し、網を掻い潜り、森を走り抜ける。発見のスリルに満ち溢れた魚眼ショット、矢継ぎ早な編集、神秘的で広大な自然をふんだんに盛り込んだ万華鏡のような白昼夢が、子供のとりとめもない思考さながらに展開されていく。こんなに終始遊びだけを映してカメラが暴れまくる映画が他にあるだろうか。目の前に広がるのは広大なカティのワンダーランド。それは都会に帰っても変わらない。あまりにも素晴らしい。
監督の一人 Virve Aruoja は本作品を含めて数本の長編作品を遺しているが、知名度は高くない。よくよく考えるとエストニアの映画産業の規模感からして、彼女は私の知る三人目の女性監督なので、他の東欧諸国に比べて産業規模に対する女性監督の割合は多いのかもしれない。正に今の時代に再評価されるべき監督の一人だ。また、もう一人の Jaan Tooming も俳優として活動し、『ノベンバー』では悪魔役として出演している。
・作品データ
原題:Värvilised unenäod
上映時間:62分
監督:Virve Aruoja, Jaan Tooming
製作:1975年(エストニア)
・評価:100点
・エストニア映画TOP10 その他の作品
1 . Arvo Kruusement『Spring』エストニア、真実を語りたがる悪党はいない (1969)
2 . Kaljo Kiisk『Madness』エストニア、精神病院にいる英国のスパイは誰だ? (1969)
3 . Peeter Simm『The Ideal Landscape』エストニア、種蒔きが…終わりません!! (1981)
4 . Grigori Kromanov『The Last Relic』ロビン・フッド、エストニアの大地を駆ける (1969)
5 . Sulev Keedus『Georgica』エストニア、見捨てられた孤島で二人… (1998)
6 . Kaljo Kiisk『The Adventurer / Happy-Go-Lucky』エストニア、世界の支配者ニペルナーディ (1983)
7 . Grigori Kromanov『Dead Mountaineer's Hotel』密室ホテル殺人事件、光と闇のSFノワール (1979)
8 . Leida Laius & Arvo Iho『Games For Schoolchildren』エストニア、孤児院に生きる少年少女たち (1985)
9 . Grigori Kromanov & Jüri Müür『The Misadventures of the New Satan』悪魔よ、人間が救済するに足る存在と証明せよ (1964)
10 . Olav Neuland『Nest of Winds』エストニア、世界に翻弄される農夫の絶望 (1979)
♪ その他のエストニア映画 ♪ (公開年順)
★ Leida Laius『The Milkman of Mäeküla』エストニア、欲に目が眩んだ男たちの末路 (1965)
★ Kaljo Kiisk『The Midday Ferry』ある日、燃え上がるフェリーにて (1967)
★ Veljo Käsper『Postmark from Vienna』エストニア、切手を巡る"真実"ゲーム (1968)
★ Leida Laius『Werewolf』エストニア、陽光の煌めきと幻惑の森 (1968)
★ Virve Aruoja & Jaan Tooming『Colorful Dreams』エストニア、カティのワンダーランドを垣間見る (1975)
★ Helle Karis-Murdmaa『Bumpy』エストニアの"ヘンゼルとグレーテル"は平和を訴える (1981)
★ Peeter Simm『Arabella, the Pirate's Daughter』海賊の娘、善悪を知る (1982)
★ ライナル・サルネ『Where Souls Go』エストニア、悪魔へのお願いを取り消したいんですが
★ ライナル・サルネ『The Idiot』全時代へ一般化されたエストニアの"白痴"
★ ライナル・サルネ『ノベンバー』現実と魔界が交錯するアニミズム的幻想世界
★ ヴェイコ・オウンプー『Autumn Ball』エストニア、タリンの孤独な人たち