見出し画像

ピエトロ・カステリット『Enea』退屈な上流階級の生活を退屈に描く退屈な映画

ワースト更新。2023年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。イタリアで有名な俳優の一人セルジオ・カステリットの息子であり自身も俳優として活動するピエトロ・カステリットの長編二作目。監督は主人公を、父親がその父親役を、弟が弟役を演じており、本作品自体が彼の人生をある程度反映していることが伺える。そんな彼が今回のテーマに選んだのは、自身も所属する(であろう)上流階級の停滞/自惚れ/欺瞞/堕落である。この時点で既にどうでもいいのだが、自惚れ屋の主人公を演じている監督自身の自惚れも大いに反映されており、彼らの退屈な生活をただ退屈に映すという超絶展開には頭を抱えたくなった。LBで"2時間かけて監督が自分の好きな監督を紹介する作品"と強烈にディスられていた通り、レフンやソレンティーノ等を尊敬しているのは伝わってくるが、強烈な個性に裏打ちされた彼らの作品群に比べると、方向性の定まらない凡人が安易に"スタイル"だけをパクっただけという印象を受ける。映像はそんな感じで、既視感のあるシーンを切り貼りしただけなんだが、物語の方も散漫な群像劇となっており、緩急すらない薄っぺらさに最早感動すら覚えた。監督は"ジャンルのないジャンル映画"と言っていたが、"型"を知らないと"型破り"は出来ないんだぞ?と教えてあげたい。三大映画祭のコンペとは云えど地元枠でねじ込まれた映画はこんなのばっかり。ベルリンはコンペ本数が少なくカンヌは子飼いの巨匠だらけなので、そもそもの平均レベルが低い地元映画を入れまくってるヴェネツィアが悪目立ちしているという感触。ロルヴァケルとかベロッキオみたいな数少ないトップランナーはカンヌに取られてるし。ちなみに、人と喋ってるときもAirPodsを耳にはめてる奴が心底嫌いなんですが、主人公がまさにそんな人でした。

・作品データ

原題:Enea
上映時間:115分
監督:Pietro Castellitto
製作:2023年(イタリア)

・評価:0点

・ヴェネツィア映画祭2023 その他の作品

1 . ステファノ・ソッリマ『アダージョ』主人公に危機感がなさすぎでは
2 . ベルトラン・ボネロ『けもの』人類に向けたフォークト=カンプフ検査
3 . エドアルド・デ・アンジェリス『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』イタリア、カリスマ潜水艦長は"海の男"
4 . リュック・ベッソン『DOGMAN ドッグマン』犬は…道具?
5 . パブロ・ラライン『伯爵』チリ、ピノチェトから受け継がれ生き延びる負の遺産
6 . ピエトロ・カステリット『Enea』退屈な上流階級の生活を退屈に描く退屈な映画
7 . 濱口竜介『悪は存在しない』対話可能性とその危ういバランスについて
8 . マイケル・マン『フェラーリ』崩壊寸前なエンツォ・フェラーリのある年
10 . アグニェシュカ・ホランド『人間の境界』ポーランドとベラルーシの国境森林帯にて
11 . Fien Troch『Holly』ベルギー、その奇跡の子は奇跡の子なのか?
12 . マッテオ・ガローネ『僕はキャプテン』少年たちの過酷な移民旅
13 . デヴィッド・フィンチャー『ザ・キラー』
14 . ジョルジョ・ディリッティ『ルボ』子供たちを探す父親の20年
15 . ブラッドリー・クーパー『マエストロ:その音楽と愛と』監督がカリスマになりたいだけでは
16 . ミシェル・フランコ『Memory』戻らない記憶と消せない記憶、ならば未来は?
19 . ヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』ベラ・バクスター、世界を知る
20 . ソフィア・コッポラ『プリシラ』プリシラから見たエルヴィスとの生活
21 . ニコライ・アーセル『The Promised Land』マッツ・ミケルセン、不毛の大地でジャガイモを育てる
22 . Timm Kröger『The Universal Theory』多元宇宙から来た女に一目惚れした男
23 . マウゴジャタ・シュモフスカ&ミハウ・エングレルト『Woman of...』ポーランド、とあるトランス女性の43年間

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!新しく海外版DVDを買う資金にさせていただきます!