![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92572213/rectangle_large_type_2_77e50cfd49d136a15f73405f27ed5e82.png?width=1200)
気をつけていても…。
ついにわたしにもやってきました。
新型コロナウイルス。
最近の休みの日、朝起きると頭痛がすごくてその日の前日から喉に違和感あるなあって思ってたんですけど。
夕方から熱が出て、39.2度くらいまで熱は上がりました…もっとかも…。
わたしは実家暮らしなので…その前から部屋に隔離されてたので冷えピタとかそういうものもないまま…。
ちょうどその前に熱が出る前に抗原キットで検査したら陰性で、その後暖房を入れつつ寝てたら、頭は痛いし顔は熱いけど、足と手は冷たいみたいな謎の体温差に見舞われて苦しんでました。
その日はもう、時間的にも診てもらえるところがなくて、次の日受診。
発熱外来で車に乗ったままのドライブスルーのもので、診察とかはなく車越しに検査され、待機をしていて、少し待って電話で陽性と聞かされました。
自分で届出をしないといけないということと、結果は電話で言われただけだったので、なんとも…。
陽性か陰性かと書いた紙に自分で丸をつけて、それを証明として発生届として使いました…。
そして薬局にも入ることなく薬をもらい。
医療事務なのでよく計算で当たっていたけど。
陽性だと薬は公費扱いになり、料金がかからないんですよね…。
まあ身体がキツすぎて変なテンションになり、ちょっとそこは嬉しかった。
って感じで家に帰りました。
実家暮らしで良かったことは、料理を準備してもらえるし、着替える服とかその他色々準備してもらえます。
ひとり暮らしなら、部屋の中のたうち回っていただろうか…。
わからないけど。
って考えると実家万歳でした…。
色々してもらって申し訳なかったけど。
とってもありがたかった。
わたしが感染する少し前に同じ職場に毎日きていた支店の方が会食をしたとのことで感染していたのはしていたんですけど。
そんなに会話した記憶もないわ…。
あとは毎日ちゃんと手洗いうがいも定期的にしてましたが…。
うがいもイソジンを使って。
消毒もちゃんと…。
そして最近は職場と家の往復のみで、食事に行くとか誰かに会うとかもなかったんですけど…。
まあそれでもかかる時はかかりますね。
感染しても毎日更新は頑張って続けていました。
いつもより更新の時間が遅いのと、いつも以上に全く反応なしなのと…Twitterも見れてはいるけど…。
最近仕事の愚痴見てないな…って思ってくださった方は…最近休んでて出勤してないから愚痴はあるけど…書く元気もないということで…。
そんなところも踏まえて、なんか変だなって気づいたひとがもし…いたらすごいなあ…。
結構最初の3日くらいは辛かった。
というか検査する前の日が1番か…。
39度台の熱が出たのはいつぶりだろう。
中学生ぶりとかかもなあって思いますが…高熱出ると辛い。
プラス激しい頭痛。
そして顔、体は熱いのに、手足は冷たくなっていた。
その後はまあゆっくり熱あるので最初の方は寝てました。
ごはんもあんまり食欲はないけど、普通に食べてました。
全然、味覚障害もなく、むしろいつも以上に敏感なほどでした…。
結構、味濃いなあとか思いながら食べてたり…ね。
でも段々寝れなくなります。
身体が痛くて深夜2時くらいから、眠れなかったり、あとは普通に夜寝てそれから眠らず、熱ももうない感じだったので、ずっとYouTube見たり、Huluを観てたり。
笑ってました。
部屋にテレビないのでスマホでずっと。
あとは咳がよく出ました。
菌を体の外に出そうとしているのだろうけど、辛かった。
あとは蕁麻疹が出ました。
朝、身体がかゆくてそんなに気にしてなかったけど…腕をまくった時にわあ…って。
まあぼこぼこというよりかはぶつぶつみたいな小さめのものが身体に多々出ました。
あとは汚い話ですが…おなか痛くて、結構下痢も続きました。
あと味覚障害はなかったけど、嗅覚はダメだったようでした。
久しぶりにお風呂に入り、シャンプーとか使ってもあんまり匂いがわからなかった。
味覚はわかるから匂いしてる気になってだけど、どのくらいから匂いがあんまりしなくなっていたのだろう?
謎ですが…。
いつも使っているヘアミルクの匂いさえしませんもん…。
結構、症状的に色々出ました…。
辛かった…。
あとは職場への報告とかが、面倒でした。
休みをいただいている身なので仕方ないんですけど。
感染する前の行動は?
家族に体調の悪いひとはいましたか?
ワクチン接種はしてますか?
などなど。
感染の原因はわからないんですよね。
最近のことを振り返ると…本当に仕事と家の往復のみで、県外の人とかと会ってもないし、家族も元気だし。
ワクチン接種はしてませんでしたけど。
これはもう今更って感じありますが。
打ってないからだ!なんて言われる筋合いもないし。
まあそこはそんなに触れないでほしいところではありますが。
まあ先に感染してるひとがいる以上はそのひと?みたいになるけど、ほぼ話してないし。
その方の感染発覚の前日に話したのは話したけど。
これ!って言える原因はわかりませんでした。
また治った後働くのとても嫌だなとは思ってる。
お休みいただき申し訳ありませんでした…みたいな菓子折りでも持って行かなきゃなのだろうか…。
本当に居場所ないし。
このまま辞めれたなら良いのにって仕事に関しては思うなあ…。
こんな時まで仕事の話は辞めとこう。
あとは何書こうかな。
例えば家族と暮らしてて、自分だけが感染したとして、部屋に持ってきてもらうと良いもの。
着替えはこまめにできる方が良いですが、後のことを考えると…って感じですね。
洗濯は今回わたしはコインランドリーに行きました。
いっぱい持って…。
ゴミも食事のものも捨てれるものに毎回入れてもらっていたので、それをゴミ袋に入れていて、ベランダで保管して、治ってから捨てました。
あとはトイレはお家に2つあるので1つをわたしが使用してて…って感じだったので、特に困ることはなく。
あとお風呂は共同なので入らしてもらえなかった…。
まあ仕方ないけど。
でも夏なら無理だったなあって思います。
お風呂も感染してない方が入ったあとならOKってなってるんですけどね…。
まあ毎日身体は拭いて、着替えてました。
もし家族と同居でお風呂入れないということになるとしたら、ドライシャンプーあればよかったのになあって思います。
それがあれば頭まですっきりできたのになあって思って…。
そんな感じですかね。
ひとり暮らしならまた違ったんだろうけど。
例えばごはんは食料支援を受けることもできるし、あとはまあ…もろもろ1人でしないといけないけど。
治すことが第一だし。
とは思いますが…。
本当家族には感謝しかない。
このまま何もなく回復すれば良いけど。
このまま喘息になるとか、また蕁麻疹に苦しむとか…。
何もないことを願いつつ。
皆さんもお気をつけください。
今回どうして感染したのかっていうのはわからなかったけど。
結局病院で働いている身なので…仕方なかった気もしますが…。
手洗いうがい。
こまめに消毒。
それだけではどうにもできないこともあるのかもしれませんね。
無理せず。
時に立ち止まりましょう。
結構辛かったので…もうかかりたくないけど。
感染後回復してからもまだ苦しんでいる方も多くいたりするらしいので、ゆっくり復帰していきたいな。
仕事はもう始まっちゃってるけど…。
長くなりましたが読んでくださりありがとうございました。
おわり。