
Photo by
pom_vouov
ストレスチェックに意味はあるのか?
仕事をしていて1年に一度しないといけないストレスチェック。
このストレスチェックに意味はあるのだろうか?
なんて考えてしまっている。
最近、今の職場のストレスチェックがありました。
結構古いパソコンでそれぞれの部署のひとが1人ずつ交代で行った。
多分まだみんなは終わっていないと思うけど…。
というよりも…。
今回思ったこと。
前職ではストレスチェックを携帯でしてくださいってQRコードが載った紙を配られ、行っていた。
その時は結果が最後に表示されていて、ストレスを多く感じているようですってなるとここに相談しましょう…みたいな電話番号が表示されるだけだった。
だから何?って感じで…。
絶対今よりストレスがあって…。
だけどそれだけ。
ストレスチェックをしてストレスが多かった、ストレスを多く感じているってなっても。
何かしてくれるわけでもないくせに…なんて思う。
それで今回。
結果すら出ないストレスチェック。
もっと意味がないと感じた。
あの頃よりはストレスはないけど…。
だからって良いということでもない…。
1年に一度する割に…。
ストレスが減るわけでもなく、年々増えていくように感じるし…。
わからないけど…。
だから思うストレスチェックに意味はあるのか?って。
おわり。