今日の短歌?|「ジーパン」は 「松田優作」と 言いたいが そのシーン実は 視ていない件
昨日午後、
…という「つぶやき」を投稿しましたが、本記事のタイトル短歌にあります通り実は
リアルタイムでは視ていない
訳ですよ私は。
少なくとも記憶にはありません。
そもそも、いつ頃まで「ジーパン」と呼んでいた?
(上記リード含め本文1,656字)
(長くなるので目次つけました)
1.「太陽にほえろ!」
あ、この話は「太陽にほえろ!」
を多少ご存知か、あるいは何らかのカタチで
「なんじゃこりゃあ!」
をご存知の方向けです。
(今さら言うなというか、またしても読み手を選ぶ記事…)
母が石原裕次郎のファンで毎週金曜夜8時から
「太陽にほえろ!」
を視ていましたので、少しですが同作の話も覚えいます。
殿下「殉職」とか。
(お付き合いの無いnoterさんの記事ではありますが、勝手に掲載させていただきました。申し訳ありません。なおネタバレがある記事です)
※殿下の最期については、敢えて「殉職」と「」付きとしました。
(殿下こと島公之刑事を演じたのは、小野寺昭さん)
2.ジーパン刑事の「なんじゃこりゃあ!」
ですが、たぶん
「ジーパン刑事」
のあの有名な(1990年代後半は半ばネットスラング化していたような気もする)
「なんじゃこりゃあ!」
は、まったく覚えていません。
(⬆️の殿下「殉職」の回と同じく佐藤利明さんの記事で確認)
後々に何度も再現ビデオといいますか取り上げた番組で視ましたが、やはりリアタイでは視ていない(記憶にはない)んですよね。
でも、繰り返し再現ビデオで視たためか、今でも
「ジーパン」
という言葉を見聞きすると、
「なんじゃこりゃあ!」
を思い出します。
3.ジーンズ?はめぐりめぐる
(1)ファッションはめぐりめぐる
ところで、「ジーパン」が「ジーンズ」と呼ばれるようになり、そして今は「デニム」。
でも、冒頭つぶやきの関連記事で見たヤフーニュースのコメントを読んだら、50歳くらいの方がその「デニム」の時代に「ジーンズ」呼び時代の、
…という感じで流行っているとコメントされていました。
(⬆️ヤフー元ネタの「女子SPA」記事)
…流行はめぐる、ということですね。
30年サイクルですか。
(2)そして今頃になってWikipediaを見る(阪大ジーパン論争?)
最後に(?)関連として、「ジーンズ」のWikipediaを置いておきます。
なお、この「ジーンズ」のWikipediaによりますと
1977年に「阪大ジーパン論争」
というのがあったそうなので、
この頃は「ジーパン」呼びだった
ことがうかがえます。
(3)「ジーンズ」呼び定着へ(ただし旧ジャニーズが論拠)
そしてジーンズが定着し始めるのはのは1980年代前半のようですね。
⬇️ジーンズ系の上着として「Gジャン」が出てきますし。
(シブがき隊「Gジャンブルース」は1982年10月に「ZIG ZAG セブンティーン」のB面曲として発売。のち両A面化)
(何故ここで昭和のアイドルに走る?)
…といいますか、近藤真彦さんが1981年6月に
「ブルージーンズメモリー」出してました笑
⬆️ダンスしている野村義男さんという超貴重なシーンがあります💦
野村さんだけ、リアルに演奏していそう♫
(4)いや別に結論出さんでも笑
以上より、とりあえず結論。
1980年代には「ジーンズ」呼びの普及により、「ジーパン刑事」は古語となりました。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではでは(_,'" ▽ ")
#エッセイ
#コラム
#短歌
#現代短歌
#現代口語短歌
#ジーパン
#ジーンズ
#太陽にほえろ
#松田優作
#音楽
#昭和歌謡
#シブがき隊
#近藤真彦
#ほぼ毎日note
#今日の短歌
#コンテンツ会議