見出し画像

夫婦の平等な育児分担なんて「きのこの山」みたいなもんですね

皆さんは、どっち派ですか?

『株式会社 明治』公式Webサイトより引用

私は昔からきのこの山派です。

さて、もし、『きのこの山(一粒)を2等分せよ』って言われたらどうやって分けますか?

理想はね、こうだと思うんです。

うんうん、これだとまさに平等。

でも結局物理的な分けやすさを考えると、こうにしかならないと思いませんか?

この方向だと、ポキっと簡単に分けられますよね

高さ(長さ)だけ見れば、まあこれでも等分かなって思うかもしれません。
でもね、これでどっち選ぶ?って言われたら絶対に上ですよね?
だってチョココーティングの量が圧倒的に違う。
下はもはやただの質素なクッキー。
(きのこの山の下部分のファンの方、すみません)


本日は、夫婦で育児分担を平等にしたいって思ってもそれってきのこの山を平等に分けるくらい難しいよなというボヤキを書きたいと思います。


ボヤキ①真夏のドライヤー、暑すぎるねん

長女が産まれた頃から、我が家のお風呂の育児分担はいつのまにか以下のようになりました。

・娘をお風呂に入れて洗う:夫
・娘を脱衣所で受け取る:私

時間的には、平等だと思います。
お風呂に入ってるのが大体15分。
脱衣所で受け取ってから全て終わるまで大体10数分。
私の方がちょっと短いくらいです。

でもね。
お風呂場で、お水大好きでごきげんな娘とキャッキャ遊びながら身体を洗ってあげる夫。
かたや、「まだ出たくない〜🥺」と嘆く娘を夫からひっぺがして、不機嫌になった状態で身体を拭き→保湿をし→服を着せ(着たくない!とごねるのをなだめ)→髪を乾かす私。

…ん?これ、等分じゃなくね?と思うわけです。

そして、娘は毛量が多いんです。

それはもう、地毛で日本髪が結えるほどに


真夏のドライヤー、とにかく暑すぎるんよ!!😭
私の方が先にお風呂に入るのですが、娘のドライヤーが終わる頃にはまた汗だくになってます。

ボヤキ②そのレアカード、勝手に使うな

この8月、娘たちは今までにないくらい病気にかかり、保育園を休ませました。
もちろんフルで看護休暇が取れる業務状況ではないので、同じく在宅勤務の夫と看護を分担して、午前・午後のいずれかは働けるような体制で乗り切っていました。
(在宅勤務、本当にありがたいです…)

基本的には以下のような分け方にしていました。

・9-12時:夫勤務、私看護
・13-16時:私勤務、夫看護
※私は16時までの時短勤務なので、16時以降は私が看護

うんうん、これで3時間ずつ働ける。等分ですね。
と、思うじゃないですか?


夫、13-16時までがっつり娘たちを昼寝させて、仕事してました。

……いやいいんですよ?昼寝は必要だから。
特に1歳半の次女はね。
保育園でもしてますしね。

仕事する夫の足元で寝かしつけられる次女

でも、問題は長女。
お外で走り回ったわけでもなく家でおとなしく過ごしてた3歳半の娘が、お昼間に3時間も寝たらどうなると思います??


夜、寝ないに決まってるだろーーーーー!!!😭
そして寝かしつけは私のタスク。
いつもは20時半頃に寝付く娘はもちろん22時過ぎまで寝ません。

昼寝も含めて子供の睡眠時間って、親にとって貴重な自分時間or労働時間ですよね。
常に育児に追われる親が、唯一ほっと一息つけるレアカードなんです。
ポケモンで言うとミュウツーくらいのレアさ(←例えるポケモンに時代を感じますね)。

そのレアカード、お前が勝手に使うな!と叫びたくなった8月の病欠期間でした。

まとめ

育児の平等な分担は、きのこの山を等分に分けるよりも難しいことです。

所要時間や行程の数で一見平等に分けたと思っても、実は片方がチョコまみれの傘を食べて、もう片方は質素な軸を食べているということは多々ありそうな気がします。

今回は私が軸ばかり食べている!という話でしたが、夫に言わせればきっと逆の話も出てくるでしょう。

共働きがスタンダードになり、家事や育児も夫婦で等分が当たり前になった今。
でも家事も育児も完璧に等分するって難しいです。

たまーに、「私(俺)、もしかしてチョコ側ばっかり食べてないかな?」と問いかけてみるのがいいかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?