![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96935685/rectangle_large_type_2_7ea338b12c246076b94eea19b789cfa9.png?width=1200)
【自己紹介】新しい何かを求めて
初めまして、改めまして、kkkmamです。
自己紹介させて頂きたいと思います。
IT 関連の仕事をしていて、現在はSE です。
3人男の子を子育て中。
何者でもない普通のワーママです。
note を始めようと思った理由
近々40代を迎える私。新しい何かを
始めたい衝動に駆られました。
仕事と子育て +α
仕事も子育ても好きです。でも40代かと。
復職してずっと働き続け、子供が大きくなる手助けをしていく
それはとても尊いのですが、新しいワクワクが欲しいと思っている
のだろうと思います。
間もなく念願のマイホームが手に入る。
3人子供が欲しいと思っていて、叶えられました。
仕事もフルタイム。
地に足ついたなーーー。と。
20代は仕事と遊びと、結婚願望。
結婚後は出産と子育てと復職を繰り返し、10年が過ぎ去りました。
ずっと何かに追われているような感覚でしょうか。
それがついに、地に、足が、ついた。
感覚に変わりつつあります。
人生がリーチ状態?
よほど大きな事件が起きない限り、
今の状態を維持しながら歳を重ねていくのだろうと
想像し得うる段階に入ったのです。
その段階に入った為に、新しい何かへの衝動が
芽生えたかなと思っています。
好きな事
【漫画】
電子書籍にしろと夫に言われ続けていますが、
家にはたぶん1千冊ほど所有してるような。
同じ漫画を何度も読み返すのが好きで、
これはまた読むな。という作品を厳選して所有している
つもり。
2~3年に一度くらいは棚卸をして、
これはもう読まないかもと思ったものは
売るようにしています。
そうしないと、どさどさ増えるーーーー( ;∀;)
漫画を夜な夜なビール片手に読むのが習慣でした。
が、子育てターンに入ってからはできていません。
すぐ手に取れる場所に置いておくと、
凄い汚くされちゃうので(帯とかね。折れたりね。よだれもね。)
子供達の手が届かない場所にしまっていて
出すのも片づけるのも億劫なので、なかなか読めず。
独身時は暇があれば漫喫へ行き、
8~10時間くらいは滞在して、
マガジン、新刊、まだ読んでいない漫画を読んでいました。
その時間で所有したい漫画を漁っては
大人買いなんかしたり。
こちらも、子育てターンに入ってからは
できていないので、出会いがかなり減ってしまいました。
最近は、レンタル漫画で出会いを作っています。
【建築やアート】
漫画以上に遠のいてしまっています。
でも、今でも好きです。行きたいところだらけ。
触っちゃだめ。が多すぎて子供と行くのは
やっぱり難しい。ですが、触っても大丈夫展示や、
ワークショップに参加したりで欲求を満たしています。
彫刻の森に行きたいです。
新婚旅行で【瀬戸内国際芸術祭】に行ったのですが、
子供達ともいつか南瓜と地中美術館、豊島美術館、犬島精錬所美術館は
めぐってみたい。自転車で爆走するのです。
【音楽】
色々なジャンルを経て、現在は
エレクトロニカ・インスト・クラシックを
聞く機会が多いかなと思います。
チルが欲しいのです。
最近聞いて耳が幸せになったのは、
kiasmos
このユニットについて何も知識がないのが
大変申し訳ないのですが、
一人時間とお酒と音楽で、アゲアゲになれました。
ありがとう、kiasmos
まだ叶えられていませんが、
天井から音楽が降ってくるような仕事環境が欲しい
なんてこと思っています。
商業施設みたいな感じでしょうか。
イヤフォンは会議で使うし、仕事しながら音楽を
聞くにはちとうるさいと思えるのです。
でも、在宅していて無音だとシンドイ。
何かいい感じにチルできる環境を
つくりたいなと頭の片隅で思っています。
好きなアーティストやよく聞くジャンル、
経てきた音楽等も別の機会にお話ししたいな、
音楽好きな方々から情報をシェア頂きたいな
と思っています。
【アウトドア】
こちらは逆に独身時に遠かったもの。
自身の親がかなりアウトドア派で、
キャンプ、スキー、スクーバダイビング辺りを
色々とやらせて頂きました。
お年頃の女子になってからは、そんなハードな事からは
遠のき漫画とアートや映画ばかりでしたが、
一転、子育てターンになるとこれらが戻ってくる不思議。
現在は3人の息子達と、海に川に山に、昆虫に、爬虫類にと
様々なアウトドア、アクティビティーを楽しんでいます。
昆虫が、爬虫類が駄目だった時期もあるのですが・・・
なんかネジが取れちゃったみたいで、
あしが多い系以外はだいたいいけます。
海や川でシュノーケリングして、地球のエナジー貰ったり。
10年ぶりに雪山行って、スキーブーツが劣化していて
履いた途端に大破したり。
昆虫トラップ仕掛けて、取れ高0だったり。
永遠に焚火したり。
現在は、そんなことして遊んでいます。
子供が楽しいのは大前提ですが、
親も一緒に楽しい事!を大切にして、
何で遊ぶか考えています。
やりたいこと
すごく勉強してきた。なんてことは全くないのですが、
40年でインプットしてきたものを
少しずつアウトプットして、これ楽しいよ!面白いよ!
どうしたらいい?難しい・・・。
様な内容をシェアしたり、アップデートしたりを
noteを通してできたら嬉しいと考えています。
書いて伝えることも、表現もとても拙いですが、
自分にとっても、読んでくださる皆さんにとっても、
新しい何かに繋がれば非常に有意義です。
少しづつアウトプットしてきますので、
読んでいただけたら幸いです。
これからよろしくおお願いします。
kkkmam