見出し画像

身体に良いおいしい

いまの時代、「おいしい」はあふれてる。

でもそれは、本来デリケートな「人間の身体にとって良いおいしい」かどうかは、わからない。

「豆腐」も、あふれてる。

スーパーに行けば、客寄せのように豆腐は安い値札を貼り付けられ、ひっそり座ってる。

「豆腐って、味しないからきらい」

という人がいる。

それはたまたまその人が食べた豆腐が「味しない」だけで、豆腐全員がそうとは限らない。

豆腐ちゃんたちの名誉のために、何かしたいなあ。

どうしようか。

食品は、連想で成り立ってる。人の脳内で、「〇〇といえば△△」という連想イメージが成立し、買ったり買わなかったり、メニューから注文したりしなかったりする。

たとえば唐揚げ
たとえば焼いたソーセージ
たとえば焼き餃子
たとえば枝豆
たとえばお好み焼き
たとえばたこ焼き
たとえばピザ

・・・> 生ビールを連想する。

たとえばキユーピーマヨネーズ

野菜を連想する。

どうしてなんだろう。マヨネーズなのに。

これはコピーライター秋山晶さんの戦略だ。

ご本人は、こう語っておられる。

::::::
現在、キユーピーマヨネーズというと野菜を連想する人がきわめて多い。気がつくと30年以上、野菜以外のビジュアルを使ったことはなかった。アルカリ・ランチ。

野菜はアップで撮れば生物(食材)であり、ロングで撮れば風景(畑)だ。
::::::

これが2000年のこと。それから25年経ってるから、「キユーピーマヨネーズ=野菜」の刷り込みは30+25、およそ55年繰り返されたことになる。

いま、映画館のコマーシャルでよく見るのが、

「都市に生きる。野菜がある。」

「チコリーは今日わたしが初めて見た植物だ」

マンハッタンとは少し空気が違うな、と画面を見ていたが、どうやらクイーンズ。

この映像がマヨネーズのコマーシャルとして成立するのは、

キユーピーマヨネーズ=野菜

という連想を半世紀以上、日本人の脳内に刺し続けてきたから。

このように、連想には時間がかかる。

豆腐ちゃんの名誉回復のためには、やはり「身体に良いおいしい」

と結びつけていきたい。

南禅寺豆腐 

から連想するのはアタマの「南禅寺」がかなりインパクト強いワードなので、

京都
南禅寺

かもしれない。

後ろの「豆腐」が霞むくらいに。

南禅寺豆腐の豆腐は

無添加
国産大豆(北海道ユキホマレ)
国産のにがり
京の水

で作られている。

しかも熟練の職人の手で。

豆腐

といえば

身体に良いおいしい

と連想されるようなメッセージを発信しつづけたいなあ、と思った日曜日午後でした。

さあ、今日は寒いから南禅寺豆腐の湯豆腐でもいただこうか。珍しく熱燗で。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集