![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43318787/rectangle_large_type_2_f864a2c53613a3d5a37567679b4309e0.jpeg?width=1200)
決まってる
強引にやったら、壊れる。
結果は決まってる。その結果をゆがめようと、無理して何かしたら、間違いなくおかしなことになる。
聞けば、昨日今日と大学入学の試験って言うじゃないか。
試験はがんばろう。うん。でもね。結果は決まってるんだよ。
ぼくの話で恐縮だけど、高校受験のとき、理科がさっぱりできなかった。試験に取り組んでる最中、あまりの難しさに顔を上げた。
「そっか、ここ、教室だ。ぼくはこの教室に通うわけだな。隣の席に、可愛い子がきたらいいな」
合格してないんだよ? てか、目の前の試験が難しくて手が出ないんだよ?
でもそのときのぼくは「合格して、この教室に通う。できれば隣に可愛い同級生の女の子が座ってくれたらいいな」とアホ100%の妄想してる。
結果。
合格したんだよ。隣にしっかり可愛い女の子が座ってくれた。
大学受験。数学が5問中1問しかできなかった。あとは手も足も出ない。
帰りは吹雪いた。映画のシーンみたいに、全員、向かい風に体を屈め、ビュービューの中、駅へ向かった。思った。
「この寒いシーン、ぼくは一生忘れないなあ。みんな仲間だなあ。全員合格すればいいなあ」
受験生同士だからライバルである。隣の子が合格したためにぼくが落ちることも可能性としては、ある。でも、そう思ってた。
合格した。
就活。人気のマスコミ片っ端から受験した。落ちまくった。電通、博報堂、朝日新聞・・・
同じ学部の先輩に誘ってもらって旭化成に入った。入りたくもなんともなかった。でもあの時、マスコミ全社落第して旭化成に入ったから2021年1月17日のぼくがいる。
電通に合格していたらいまのぼくは存在しない。
決まってるんだよ。
強引なやり方する人っているよね? あれは自分では「ほんとうなら穏便なやり方のところを、自分の才能と馬力効かせて強引に引き寄せた」と鼻ふくらませてるかもしれないけど、それすら「決まってる」んだよ。
その強引さで人が離れていったり、ビッグマウスに嫌気がさしてファンじゃなくなったりする人がいたりする。実はこれ、ぼくのことで、某オンラインサロンをやめた。
それも「決まってる」。
だから受験生諸君。決まってるから、結果に一喜一憂するのはやめなさい。
試験が終わったら遊ぶなりスポーツするなりゲームするなり、好きなことやってたらいいよ。
決まってるんだから。