見出し画像

「来ない」とき、どうするか

朝テレビつけたらマスターズやってる。
アメリカのゴルフ大会。

ゴルフに凝ってた広島時代、大好きで、観てた。大会を記録したビデオ、毎年借りてた。

こういう、奇跡のチップイン、リアルタイムで観た。

盛り上がって。
いつかあのコースで自分もプレイしたい。
いざアメリカに住むようになったら、起業したばかりのひよっこ、毎日を生きるのに精一杯で、ゴルフ忘れてた。

選手の年齢が出る。みんな息子の歳だ。
ぼくが熱心に観てたのが30年前になるんだなあ。

熱心に観てた頃は、選手の技能に注目してた。ドライバーどこまで飛ばすとか、グリーンまわりのウェッジの使い方、パットのうまさ。

いまは、違う。

「あ。今日はこの選手に流れが来てないな」
「来てるな」

流れを見てる。

2024年はシェフラーが圧倒的に流れに乗ってる。
そう思い、昨日のDAY3、今朝の最終日見たが、やはり-11で優勝した。

DAY3中盤まで追い上げていたモリカワは失速、DAY4さらに-4まで落とした。全英オープンを制した実力者だが、「流れ」が来なかった。

マスターズ決勝に出るくらいの選手だ、技術的なものはみなほぼ同じだろう。

でも、「流れ」がある。

何やってもうまくいく流れ。

どんなにあがいても外れる流れ。

これ、経営でも、もっというと、実生活でも同じだと思う。

そしてこの「流れ」というものは、アタマがいいとかで決まるんじゃない。

何かしら面白くない
外してばかりいる
つまらない
やる気が出ない

これ、自分がサボりたいからじゃないか
ナマケモノなんじゃないか
もっと意識高く、前向いて、バリバリやんなきゃいかんのじゃないか

みんな真面目だから、自分を責めてしまう。

違う。

流れが来てないだけ。

そういう時は、無理しない。

仕事しない。

何もしない。

外へ出かけて、空見上げる。
雑踏を歩いてみる。
書店に行く。
映画見る(見たい映画がなければ最高。見たいとは思えない映画に身を浸してみる)。

これら行動の「先」に「何かいいこと」や「啓発された結果得られる成果」なんてものを求めてはいけない。

何かを手に入れる

ことから離れる。

あるいは、こんな方法もあるかもしれない。

ケータイを、優れたものではなく
ダムフォンと呼ばれる、「あれもできない、これもできない」必要最低限のものに変える。あるいは、生活シーンに応じてSIMカードを入れ替える。

ダムフォン、一部にはブームになっていたが、どうやら本物みたいだよ、とニューヨーカー誌は記事にしている。

ダムフォン専用ECサイトも人気だ。

愛犬とのお散歩中くらい、愛犬との時間や景色を楽しもう。なのに、スマホ画面ばかり見てる人、多い。

そういう時、ダムフォンに切り替え、散歩する。

人間は水だ。

「流れが来ない」というときは、ほんらい水であるはずのものが岩になってしまっているシグナル。

ゆるめましょう。時を忘れましょう。

自然と流れが来るようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?