見出し画像

憧れの地ノッティングヒル👠ポートベッロ・ロード・マーケット&ノッティングヒル書店など

「ノッティングヒル」と聞くと、映画「ノッティングヒルの恋人」を思い浮かべる人も多いのではないだろうか💭

わたしもその1人。
母の大好きな映画で、学生の頃に観たのだが、ちょっぴり背伸びした、大人な印象があって、ぼんやりとした憧れを抱いていた。

それから数年。
泊まる場所をエアビーで探していた時に、ノッティングヒルの宿がヒット。
「ノッティングヒルってロンドンやったんか!」と新鮮な驚きとともに、一気に「ノッティングヒル」という地名に惹かれていった。
(その宿は、数分もせずに埋まってしまい、泊まれなかったのだけど…)

今回はわたしにとって憧れの地、ノッティングヒルに行った時のレポートです。


ノッティングヒルという場所

ロンドン西部に所在する閑静な高級住宅街というイメージ。
といっても、タワマンとかが並ぶわけではなく、カラフルなお家が並ぶ可愛さの要素も備えつつ、品のある雰囲気。
なんか、大人な女性が住んでいそう!というのが私の感想。笑

フォトジェニックな風景
建物の形も可愛い!


🛍️毎週土曜日開催、ポートベッロ・ロード・マーケット

毎週土曜日は、ポートベッロロードでマーケットが開かれる。
ロードサイトのお店ではもちろん、路上にも、ビンテージ雑貨や衣料品、食べ物などのお店がズラリと並ぶ。

昼の時間帯になると激混み!
ブローチ
カメラ
切手
アンティーク雑貨
砂時計とか可愛い⌛️🩷
バッグ
どこでも買えそうなものも売ってる(笑)

私が行った日も土曜日だったので、昼が近づくにつれ、人の数も増えていき、どんどん歩きづらくなる程に。

カードが使えるか心配だったけど、どの出店もカードOK!(さすが!!)
人が増えるたび、スリには注意が必要!


ここからはオススメのお店や、個人的に可愛いと思ったお店をご紹介。

🎬映画「ノッティングヒルの恋人」に出てくる「THE NOTTING HILL BOOKSHOP」

店の前にはすごい人だかり&店に入るための行列
流石に並んでいられなかったので
入り口から中をパシャリ


ポートベッロロードから一本入ったところにある。ポートベッロロードサイトにも書店があって、勘違いして写真を撮ってる人が多数いたので注意🤭


🍩大きくてカラフルなドーナツ「Rodeo Doughnuts」

ノッティングヒル書店の隣に可愛いドーナツ屋さんがあって、食べたくなったので購入してしまった🍩笑
お店自体はチェーン店なので、ロンドンの他の場所にもある。

わたしはピンクのドーナツをゲット


📕料理本専門店「Books for Cooks」

世界のお料理のレシピ本やお料理にまつわる本がたくさん。
建物内での写真撮影は禁止だったのだけど、本当に可愛いかったので、ぜひ立ち寄ってみ欲しいお店。

ノッティングヒル書店の目の前にあり。


👗アクセサリーなどが可愛い「Kin Store」

カラフルな店内と、カラーバリエーションが豊富なお洋服たちを見るだけでも楽しい!


🎬映画「パディントン」のロケ地、アンティークショップ「Alice's」

外観から惹かれるお店
中はアンティーク品でいっぱい!
アンティークの食器かわいい!
お店の外でもいろいろ売ってた!買いたくなる!


💌可愛いポストカードが売ってる「Eighty Eight」

他のお店でみたことない可愛いポストカードたち!
店内では可愛い部屋着?も売っていた!


🍪人気のスコーン屋さん「CHEEKY SCONE」

ノッティングヒル駅近く
スコーンには
クロテッドクリーム&いちごジャム
がついてくる!♡
テイクアウトしたのだけど、
外はサクッ中はフワっで本当に美味しかった!



ノッティングヒル、とても素敵な街でした。
ちょっぴり大人な雰囲気が漂う、やっぱり私にとって憧れの地だなぁと。

もし今度来る機会があったら、もっとゆっくり、住むように過ごしてみたいなぁと思いました。


以上、ノッティングヒルの振り返りでした🎶

いいなと思ったら応援しよう!