東北地方 ライトラ採集旅 〜前編〜
〜8月お盆前半〜
福島県 西部
お世話になっております。
だいぶ採集記や旅行記の間隔が空いてしまいました…
怠惰ゆえ、サボっていただけかも知れません。
しかし、記事を未だ書いていないだけで・・・
6月は台湾遠征、7月は新潟辺りでライトラ旅、8月(お盆も)東北ライトラ旅、9月はヒメオオと採集だけは行ってました。
6月の台湾遠征も最高な採集旅でしたが、マレーシアと続けて海外記事はアレなので一旦本土での採集を挟みます。
本記事の遠征は8月のお盆前半をフルで使った東北への採集旅。以前、知り合いより虫の展足のお礼としてライトラ機材をいただきました。
ライトトラッパー初心者として、いただいた投光器で山を照らします。
今回も一人旅という事で…
福島〜山形〜秋田〜岩手の旅程で移動を合わせて5日ほどの行軍。
山形、秋田、岩手に関しては初めて焚く場所になるのでウッキウキです。投光器か安定器のケーブルの調子が少し悪いのでそこだけ不安ですが。
さてお盆前、仕事を早めに切り上げて帰宅、からの出発。
今回の旅は日中にやることが無いので(暑いし)ゆったり移動できます。なので4号下道を直進。
とはいえ、仕事疲れもあり夜中は車中泊。
初日の場所の福島西部に向かう途中、大幅な寄り道をし、どうしても寄りたい定食屋があったのでそこへ。
TVで特集を受けていた昔ながらのドライブイン。
国道4号沿いにある二本松ドライブインです。
あたりはすっかり明るくなりましたが、このレトロなドライブインは24時間営業なので問題無し。TVでは「もつ煮込み定食」が有名とありましたので迷いなくもつ煮込みをチョイス。
何とご飯がおかわり1杯なら無料という贅沢。
流石に2杯いただきました。
定食屋の後はライトラポイントへ直行、二本松からはめちゃんこ遠いので急ぎます。
まぁ当ポイントは訳あって一切同業者居ないと思いますが…
ド田舎道を爽快にドライブ。かなり最高!
ここも見慣れた道となりました。
やっとのことで福島西部に到着、林道やらを徘徊し日が暮れるまで適度に虫をつまみます。
柳の洞にコクワやその他クワガタ達…
昼間は暑い…
その後も頑張って暇を潰しました。
そして夜…
夏なので日の入りも遅く、19:45くらいから点灯。
小さめのサーチライトである中華製60Wはサブの落とし用に部材を集めて自分で作りました。
発電機は祖父からぶんどった(使わないから頂いた)HONDAの発電機です。固定する脚立もステイと組み合わせて作りました。
点灯して直ぐ、コクワガタが飛来。
と思ったらヒメオオの♀でした。笑
その後もミヤマやコクワ、アカアシが10分おきくらいに飛んできます。
新潟の某ポイントは2分に1匹の頻度でミヤマやらが飛んでくるのに…
(そこはコンディションが良いとオオクワも1晩で3匹、2晩で計6匹採れます)
オオクワ飛来のゴールデンタイムにさしかかると流石に自分も投光器周辺をウロウロ、チェックをかかしません。
長々繰り返していると、8:35辺り。
投光器前の地面からコツっと音が…
おお〜 一応見れましたね。
ライトラって良いですね…
光源つけて待ってると虫達が勝手に寄ってくるのですから…
という訳でその後は大した飛来も無く10時あたりに撤収。ライトラは片付けが大変です。
箒を駆使して機材に付いている蛾やカメムシを取り除きます。そうえば、幸いライトラ中は悪名高いマイマイガを見ることなく済みましたね。
撤収後、街灯巡りへシフト。
開始後直ぐの出来事、衝撃が走りました…
街灯付近の地面やら葉の影側辺りをハンディライトで照らしながら探していると…
割と大きめなクワガタ♂を発見。
シルエットと大きさ的にオオクワの中歯系かなとイメージし近づくと…
え、嘘やん。
バカでかいコクワガタでした!
本当に君はコクワガタなのかい?
といった感じで拾いますが…ガチモンのコクワガタでした。
新潟県では50〜51mmのコクワガタ(死骸)を拾ったことがありますが、52mmup、ましてや53近い個体は初めてでした。
(因みに当遠征の2日後、秋田県でもコクワガタの50mmupを採ります…笑)
街灯巡りではオオクワガタこそ見れなかったものの、52mm後半のコクワガタやその他ミヤマ系等はつまめたのでヨシ。
そのまま適当な空き地にて就寝。
次の日の明け方に山形県中部へ向かいます。
ー2024/8/11(日)ー
山形県 中部
この日は山形県 村山市に向けて延々と北上。
途中ガソリンも良い感じになったので給油。
ヤバすぎるガソスタでした。(リッター安いし)
とりあえず村山市までたどり着き、行きたかった場所へ。
ここここ。
合宿免許中の滞在がこのプリンス東根でした。
あの時ももう5〜6年前?(大学1年の時)
となり、中学の部活仲間達とワイワイ楽しかった記憶が蘇りました。
そして、当時通った車校「マツキドライビングスクール 村山校」にも行きました。
懐かしすぎる…
合宿免許の時は冬でありとあらゆる実技試験が簡単でした。白線は雪で見えないし、高速教習も無いし全て適当でOKでした。
さて、夜はライトラをしに行かねばならないのでぼちぼち移動します。今回は新規ポイントである山形県中部。初めてのポイントです。
Gマップで良い感じの場所だったので行ってみることに。
南部の某有名峠や某沢には行きません。
(到着した頃には既に場所取りで埋まってそう…)
移動中、激しい夕立にやられましたが虹が出て、エモさがマシマシになったのでOK。
田舎のカントリーロードと田園地帯、夕焼けと虹が絶妙過ぎる。
さてポイント付近到着時、辺りはほぼ暗く…
何と同業者が3組程点在していました。
やはりここは採れるのか…
居るということは採れるという事なので少し安心していると、自分が事前に📍を置いていた橋や空き地が全部先行者に場所取りされていることに気づく…
まぁ、仕方がないことなので適当な場所を探して機材を設営。
地形的な場所は悪いですが…
仕方なく点灯します。
アカアシとノコギリが多く、お目当てのオオクワガタは飛んできませんでした…
しかし、山奥の大秘境ポイントなので空を見上げると満面の星。
本当に感動するほど綺麗な夜空でした。
ヨコヤマヒゲナガカミキリやマイマイカブリを追加して終了。
お馴染みの機材の撤去も疲れますね…
安定期や発電機が重く、非力な私には厳しい。
夜中は車中泊後、また明け方北上して秋田県入りを目指します。
福島、山形県はそれぞれ1晩のみの点灯なのでここら辺で終了。
後編では秋田県、岩手県を巡り地方の自然や温泉を巡ります。
秋田県では某クワガタの激レア個体が飛んできたりするのでそちらも後編にて。
以上、東北地方 ライトラ採集旅 〜前編〜でした!
後編はこちらから↓↓↓