![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142997896/rectangle_large_type_2_a8236e92c03a19ff06f21bddfc1bbb63.jpg?width=1200)
ソバージュ栽培
ソバージュ
⚫︎フランス語(sauvage)(意味:野生の)
ここ最近YouTubeやらSNS上でよく出てくるミニトマトの栽培方法で、脇芽を取ったり整枝作業のいらない野生のままの作り方のようです。
品種
ソバージュ栽培に向く品種としてロッソナポリタン、アイコ、ミニキャロルなどがあるようです。
⚫︎アイコ: 糖度は少し低めだが、良品率の高さと収量の多さで◎
⚫︎ロッソナポリタン: 栽培期間を通して安定した糖度と日持ちの良さとアミノ酸含有量で◎
⚫︎ミニキャロル: 上二つの中間的存在で◎
特に品種にこれじゃないといけないといった決まりがあるわけではなさそうです。なんとなく路地で実割れの少ない品種が選ばれているような気がします。
ということです私はパスタやスープ料理に使うことも多いので、旨味重視で選んだ品種が
【ロッソナポリタン】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142997595/picture_pc_9927bbb217f0072bc2eda9e287fe1dcc.png?width=1200)
パッケージがなんともいえず🩷
初期生育
パッケージ裏に樹勢がおとなしめ、と書いてあるので不安でしたが、イヤイヤどうして‼︎‼︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142998353/picture_pc_0ff31af7e14a61403530f025c0c7dcb1.jpg?width=1200)
脇芽がバンバン出てます‼︎ あまりにも多くて株元の風通しが悪くなりすぎる感があるので、下だけ脇芽欠きをしてあげました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142998064/picture_pc_887557fc37de4ac38c6ea991b499fa5c.jpg?width=1200)
少しはスッキリしたかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142998564/picture_pc_31edb0c864021db120de70d8beca9679.png?width=1200)
ここから本格的に株を大きくしています。放任の旅の始まりです。