![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144277112/rectangle_large_type_2_f1eb5aa1595697cb7b34e9b1421d87dd.jpg?width=1200)
麻婆茄子のために種を買う
麻婆茄子が食べたい
種を買った3月。
蒔くのが遅くなった4月
皆が楽しそうに苗を買っているゴールデンウィークに、指を咥えて眺めていた5月
苗を植えることができた6月
わだかまりも夏にとけーてく〜♪
ゴスペラーズもびっくり!(わかる人にしかわからない)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144278240/picture_pc_50ef130bb360bbb5477a90a6e62f2d44.jpg?width=1200)
さあこれから追いつくぞー。
まぁ、一ヵ月以上遅れてるから絶対に追いつくことはないんだけど、、、、
味の記憶の誘惑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144278534/picture_pc_12237097105b01174f00b96ae5d69eeb.png?width=1200)
この怪しげなヒョロヒョロした物体がナス?色は確かにナスなんだが、、、
ところが、この長い物体見た目に反して普通のナスの倍以上柔らかくてトロトロなんです♪
この味が忘れられず、3月のホームセンターで種を買わされてしまったわけです。誘惑に負けました。
天の声で購入したサカタのタネ
《炒めてバッチリマー坊ナス》
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144314773/picture_pc_0f21f2d006a9070b9e86c21f35db31fa.jpg?width=1200)
マニアックなんだろうか?
ナスといえばシーズンになると、千両2号とか黒陽、長茄子だと庄屋大長などのメジャーな選手から、最近では水ナスや白ナスあたりまではホームセンターでも苗がずらりと並びます。
しかしこのマー坊は見かけたことがありません。美味しいのに、、、、。やっぱりみんなメジャーどころが好きなのかな?
私自身はそんなにマニアックな方ではないと思いますが、近所で売ってなかったり、苗で売っていない野菜の種は仕方なくネットで購入しています。
種の業界もいろんな利権とか,あるのかもしれませんね。勘繰りすぎかな。
そんなことよりも早く麻婆茄子食べたい!
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
フォロー☝️スキ❤️が投稿の励みになります。
楽しく家庭菜園の投稿をしていますので、よかったらまた見に来てくださいね!