![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143589248/rectangle_large_type_2_8c8b59a146bcb8c3495cf7780f897235.jpg?width=1200)
洋物はシャレてる‼︎
留学生
ネギ、ワケギ、葉ネギなど薬味で大活躍のネギファミリー達。美味しいですよねー♪♪
15坪菜園ではすっかり居住権を得たお野菜になっております。
今年はそこに海外からの留学生が仲間入り‼︎
ユーラシア大陸からやってきた留学生の名前は同じネギ属のチャイブChives。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143592055/picture_pc_6ca8e324beb149f0efc26b1710ac4eff.png?width=1200)
洋物っぽい!
見た目はワケギや葉ネギと一緒なのですが、日本のねぎ属とはどこか違う雰囲気を持っています。
何といっても香り、、、、見た目はネギなのにネギ&ハーブのような香りがします。
ネギ坊主、、、、薄いピンクのネギ坊主、可愛い。
花、、、、淡い紫〜ピンク色!
やっぱり洋物っぽい。
留学生は虫にも人にも人気
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143592705/picture_pc_86f16d9b82244348ed31934ba5efd81b.png?width=1200)
15坪菜園にはもっと花びらがバーンと咲いたビオラやパンジーとか別の花がたくさんあるのに,なぜかこの小さなチャイブの花に寄ってきます。
めしべもものすごく小さくて蜜吸いにくそうなのにハナムグリや、花アブ、ミツバチまでもチャイブの虜になっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143593031/picture_pc_bead898f4aa6379d61f56db4c81543b9.png?width=1200)
我が家でもチャイブの葉は薬味に使ったりしていますが、先日はこの花も食べてみました。
ネギ坊主は天ぷらにしてみました♪ 花はむしってサラダに散らせば秒で変身‼︎!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143593524/picture_pc_865adc7281c85f997622d87bad79386a.png?width=1200)
さすが洋物はシャレてますね♡♡
居住権を得たチャイブ
さてネギ坊主も枯れて晴れの日が続いたので、いよいよ種取りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143616489/picture_pc_e61ae8b1279fd41c45ae2444fa5c4051.jpg?width=1200)
ネギ属の種は短命種子(1年程度)なので、この種を秋にまたまきます。
こうして15坪菜園の居住権を得たチャイブでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143622252/picture_pc_0de23feb0764f1334c89a70a830c47d4.jpg?width=1200)
最後まで読んでくれてありがとうございます♪
皆さんのスキ❤️フォローが励みになります。
またお気軽にお立ち寄りください♪