![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147672055/rectangle_large_type_2_080e02acba136ec6c6761186b6b9d934.jpg?width=1200)
謎ナスの正体が⁉️
"はじまりは...."
6/2に投稿した謎ナス。
そもそもはいつも野菜の苗を買っているお店で、『品種不明のため....』と激安で売られていたナスの苗を購入したところから始まります。
こういう売られ方はずるい!私の遊び心を鷲掴みされた感じです!ついつい釣られて購入。
"予想では...."
Instagramのコメントでは白ナス?青ナス?ゼブラ?タイナス?米ナス?など様々な予想が飛び交いました!
確かに葉っぱや茎が紫がかっていないので白か緑のナスが濃厚!
葉っぱにはかなり鋭い棘もあり、台木では?などという予想もありました。
"花落ち"
最初の実を収穫するのを楽しみにしていたのですが、花は咲くのですが枯れて落ちるという症状が続きなかなか実になりません。
肥料不足が原因だと断定して、株の周囲を少し掘り堆肥と肥料を混ぜたものを施しました。
ついでに液肥を葉面散布と灌水をして様子を見ていました‼︎
"謎が明らかに"
お世話の甲斐もありいよいよ第一果の収穫に辿りつきました\( ˆoˆ )/
謎ナスが謎でなくなりました‼︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147673932/picture_pc_1755db74516ff754bc22f8c5d8c96168.jpg?width=1200)
ネットで情報を調べるとどうやら埼玉の伝統野菜『埼玉青ナス』のようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147674205/picture_pc_9c1de647df1bdcce3559197317f20fa9.jpg?width=1200)
一つ目なのでこのサイズ(200g)で収穫しましたが、どうやら350g〜400gくらいで収穫するようです‼︎
まだまだ大きくするんですね!
ナスステーキにして食べてみましたが、柔らかくてとても美味しいナスでした!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
皆様の応援が投稿の励みになります。
良かったらスキ❤️フォロー☝️してください。
またコメント欄で家庭菜園の話題もお待ちしております。