見出し画像

しっとり濃厚!チョコレート焼きドーナツのレシピ(グルテンフリー/植物性)

いまさらではありますが…
2021年明けましておめでとうございます!

気付けば1月も半ばを過ぎ、いつもの
日常のが戻ってきました。だいぶスロー
なスタートになってしまったけど、
ことし初めてご紹介するレシピは何に
しよう…と考え、冬は特に美味しく
食べられるチョコ味をチョイス。

揚げずにヘルシーな焼きドーナツは、
ふだんのおやつはもちろん、見た目も
可愛らしいのでバレンタインデーにも
おすすめのひと品です。

今回は昨年作ったレシピをブラッシュ
アップし、ケーキのようなしっとり感と
チョコレートの濃厚さを味わえるように
仕上げました。

グルテンフリーや卵や乳製品を使わない
植物性のお菓子は、物足りないイメージを
持つ人が多いけど、ヘルシーかつ満足感ある
ドーナツを楽しんでもらえるはず♪

それでは、レシピをご紹介します!

濃厚チョコレート焼きドーナツのレシピ

画像1
完成後の焼きドーナツをお皿に盛り付け♪

このレシピは焼きドーナツ用なので、
オーブンで焼くための専用の型が必要です。
ケーキのようなしっとり生地なので
「カタチにはこだわらない」という方は、
焼きドーナツ型の代わりにマフィン型でなどで
代用していただいても良いでしょう。
その場合は焼き時間を調整してくださいね。

材料

6個分
[粉類]
・米粉(製菓用)…60g
・アーモンドパウダー…40g
本くず粉(微粉末)…20g(コーンスターチで代用OK)
純ココアパウダー…10g
ベーキングパウダー(アルミフリー)…4g(大さじ1/2杯)
[リキッド]
・絹ごし豆腐…50g(水切り不要)
てんさい糖(粉末タイプ)…40g(またはお好みの砂糖)
・自然塩…ひとつまみ(約0.5g)
無調整豆乳…60g(またはお好みの植物性ミルク)
・お好みの植物性オイル…30g
●ビターチョコレート(植物性・アレルギー対応のもの)…50g
無糖ピーナッツバター(スムースタイプ)…20g
○ラム酒…大さじ1杯(またはバニラエキストラクトでもOK)

※デコレーションのトッピングはお好みでご用意ください♪

使用した商品の詳細がわかるようURLを貼っていますので、材料選びの参考にしてください。

☑︎植物性オイルはお好みですが、ココナッツオイル(無臭タイプ)を使うと生地が冷めたあとずっしり感が出て、より美味しく仕上がります。

手順

準備

●の材料を計量する
チョコレートは小さめに砕き(刻み)湯煎にかけ溶かして、ピーナッツバターとあわせ混ぜておきましょう。

画像2
チョコレートとピーナッツバターを
湯煎にかける

生地を型に入れるための絞り袋を用意する
大きめのコップに絞り袋の先を折り、入り口は開くようにセットします(金口は不要)。絞り袋がない時はポリ袋やジップロックで代用できますよ。

画像3
絞り袋をコップにセットする

焼きドーナツの型に油を塗る
テフロン加工の型を使うと生地が外れやすく便利でおすすめです。

画像4
型に植物油を塗る

[粉類]を計量し混ぜ合わせる
アーモンドプードル・ココアパウダーはダマになっていることがあるので、スプーンなどを使って潰しサラサラの状態にしておきます。

画像5
粉類をよく混ぜダマをなくす

ココナッツオイルを使う場合は、溶かしておく。

オーブンを180度に予熱する。(焼き時間は15分)

①生地を作る
材料[リキッド]の絹ごし豆腐・てんさい糖・塩をボウルへ入れます。
泡立て器で豆腐を細かく潰し、てんさい糖が溶けてなめらかになるまでよく混ぜあわせましょう。

画像6
豆腐を潰しなめらかにする

次に、豆乳を加えよく混ぜます。

画像7
豆乳を混ぜたあと

溶かしておいたチョコレート&ピーナツバターの容器に、分量の植物性オイルを加え馴染むようによく混ぜ合わせます。
先ほどの[リキッド]ボウルへ注ぎ、手早くよく混ぜて乳化させましょう。※オイルと水分が混ざり”トロっともったり”するまでしっかり混ぜることがポイントです。

ラム酒を加え、混ぜ合わせます。
※以前は MYERS'S RUM(マイヤーズラム)を使っていましたが、終売となってしまったらしくお店の方よりお菓子作りに合う代用品としてこちらを勧められました。

画像8
今回使用したラム酒

最後にあわせておいた[粉類]を加えます。

画像9
[リキッド]に[粉類]をあわせる

粉っぽさがなくなり生地がなめらかになるまで、よく混ぜ合わせましょう。  
この時点で、ベーキングパウダーと水分が混ざり膨らむ反応が始まっているので、オーブンへ入れるまでの作業を手早く行うことがポイントです。

画像10
粉っぽさがなくなり
生地がよく混ざった状態

②型へ生地を入れ焼く

ゴムベラを使い用意した絞り袋へ生地を入れましょう。
コップから外し、折ってある先の部分をハサミで切ります。※出口の穴が大きくなり過ぎないように気をつけてくださいね。

画像11
生地を型に入れる前の絞り袋

絞り袋の上をねじりながら閉じ、片手でおさえながら押し出すように生地を型の中へ絞り出していきましょう。量は型の7〜8分目くらいが目安です。
※型に生地を入れすぎると、焼いている間に膨らんだ生地でドーナツの穴が塞がってしまいます…。

画像12
型に生地を絞って入れる

焼く前に生地内の気泡を抜きましょう。台へ布巾などを敷いてから、型を持ち上げ軽くトントンと数回落とします。

型をオーブンへ入れ、180度で15分ほど焼きましょう。※焼き加減はオーブンの種類により異なるので、焼き時間の長さや天板を入れる段・場所などは様子をみて調整してください。

画像13
焼きたてのドーナツ!

⒊ 粗熱を取りデコレーションする

焼き上がったら粗熱を取ります。
米粉は乾燥しやすいので、まな板のような台へオーブンペーパーを敷き、型をひっくり返して置きます。そのまま冷ましていきましょう。

画像14
型をつけたままドーナツの粗熱を取る

ドーナツを型から外す目安は、手を型の上にのせた時にひんやり感じればOK。型をポンポンと軽く叩いたり、少し揺すったりすると外れるはずです。もし外れにくい場合は、台へ型を軽く打ち付けてみてください。

画像15
焼きドーナツを型から外す

デコレーションのトッピングはお好みでOKなので、今回は一例をご紹介したいと思います。

この日用意したのは以下の4種類。
アーモンドダイス
・砕いたフリーズドライラズベリー
・刻んだピスタチオ(生)
・ココナッツミルクパウダー

画像16
デコレーション用トッピング4種類
向かって左上がアーモンドダイス
右上フリーズドライラズベリー
左下にピスタチオ
右下ココナッツミルクパウダー

溶かしチョコレート(分量外)をドーナツの上部へ付けて、チョコが固まる前にそれぞれのトッピングをふりかけました。※ココナッツミルクパウダーは茶こしを使用。

画像17
溶かしチョコレート+トッピング4種類
ピスタチオとドライラズベリーは
混ぜると可愛い色合いになりますよ〜♪

または、お好みのクリームとフルーツを組み合わせて、あえてケーキのようにデコレーションするのもオススメ♪

画像18
水切りヨーグルトクリーム+チェリー+刻みピスタチオ

この時は、水切りした豆乳ヨーグルトを使ったさっぱり系のクリームをドーナツの穴部分へ盛り、アメリカンチェリーをのせました。

米粉のお菓子はパサつきやすいので、
あえてしっとり感強めに仕上げています。
しっかりと冷まし生地を落ち着かせてから
食べると、より美味しく楽しめます。

デコレーションにチョコレートを使う
場合は、溶かしたチョコレートが
しっかり固まるのを待つと良いでしょう。

食べ頃は焼く当日がベストです。翌日に
なる場合は蓋付きの容器へ入れるなどし、
乾燥を防ぐ保存方法がオススメ。
※お早めにお召し上がりください

画像19
焼きドーナツと紅茶でおやつタイム

コーヒー・紅茶など、あたたかい
飲み物と一緒に召し上がれ♪

アレルギーがある人も、
動物性食品を食べない人も、
そのどちらでもないという人でも、
からだに優しいけど満足感ある
おやつタイムバレンタインデー
過ごしてもらえたら嬉しいです。

それでは、また!

Instagram
Yasué.のグルテンフリー料理の記録

いいなと思ったら応援しよう!