マガジンのカバー画像

イギリス生活の記録

155
2021年5月〜2024年3月イギリス・ロンドンでの暮らし
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

祖母との思い出。英国で紫蘇ジュース&副産物ゆかりも自家製してみる・レシピあり

青Shisoにつづき赤Shisoにも出会う以前の投稿、 「なめたけ炊き込みシソ混ぜごはん」 を作る際…

和風にもあう英国のトマトでひんやり麺・レシピ

トマトがおいしい季節いつも通っているファーマーズマーケットに 行列ができるトマト屋さんが…

暑い日はコレ!夏の冷たいお味噌汁・レシピ(グルテンフリー/プラントベース)

暑い夏こそ「冷やしすぎない」がポイント今回は、混ぜて冷やすだけで作れる、 真夏におススメ…

平たい桃と夏至の夜「桃のフルーツポンチ」レシピ

平たい桃の魅力夏に食べたいフルーツのひとつ、平たい桃を購入。(写真右下) ぶどう、ピンク…

英国産Shisoで作る「なめたけ炊き込みシソ混ぜごはん」レシピ

英国産Shiso(シソ)をおいしく食べたいだけなのです初夏になると、たくさんのハーブの ひとつ…

異国暮らしの貴重な和食。自家製なめ茸でおろしそば・レシピ

異国暮らし、カラダは常に和食を求めている!?日本生まれ・日本育ち・両親ともに日本人家庭 …

今が旬!アーティチョークで簡単サラダ・下処理&レシピ(グルテンフリー/植物性)

魅力的なナゾ野菜アーティチョークスーパーでほぼ年中入手できるけど、 今が旬のアーティチョークをロンドンの ファーマーズマーケットで購入。 ※イタリアなど産地によっては春〜初夏以外に出回る品種もあるようです。 魅力あるこの花のつぼみは、かたーい鱗のような ガクを剥いていき、花芯と芯に近い茎部分、 それと内側にあるガクの一部のみを食べられるという… 西洋版たけのこ!?のような感覚で下処理し、 旬の味覚としていただくのがわりと好きです。 味はというと… 百合根やたけのこ、そら

玉ねぎの旨み✴︎サラダの具にもなるドレッシングのレシピ

同じ材料でも具材感を残すと食べ応えUP♪玉ねぎの旨みが溶け出したドレッシングを サラダにか…

初夏の味覚✴︎トマトライス&チーズ詰め花ズッキーニのファルシ・レシピ(グルテンフ…

季節限定の魅力!生で食べると、ほんのりかぼちゃのような 甘味を感じる花ズッキーニは、加熱…

ピザ気分!味噌マヨ和風アスパラコーン・レシピ(グルテンフリー/植物性)

とにかくヘルシーなピザを罪悪感なく食べる小麦粉NG生活でもピザが食べたい! そんな時もある…

鮮やかグリーン!アスパラごはん炊き込み風のレシピ

英国のワイルドなアスパラガスを堪能中!春から初夏にかけて旬をむかえる野菜でおなじみ グリ…

食後にさっぱり!爽やかゼリーレシピ(グルテンフリー/植物性)

ふるふるゼリーを植物性で作る暑い季節は冷んやりスイーツが恋しくなります。 箸休めやお口直…

真っ赤な苺を添えて♪エルダーフラワーのパンナコッタ・レシピ(グルテンフリー/植物…

英国はこれからが苺の旬!夏の食卓を苺など鮮やかなベリー類が彩ります。 近隣諸国からの輸入…

スパイスとコク✴︎ちょっぴり大人のルバーブ・ジャムレシピ

普通も好きだけど変わり種もイイバルサミコ酢でコクを出し カルダモンで香り付け。 ルバーブ特有の甘酸っぱさの中に さりげないスパイスの刺激と いい感じのコクを感じるジャム。 トーストに塗って食べるのはもちろん ドレッシングやソースに加えて アレンジしてみたくなる味です。 昨日投稿したレシピ ルバーブとピスタチオのクランブル これを作った残りのルバーブをジャムへ加工。 去年はルバーブらしい 基本の甘酸っぱいジャムを存分に楽しんだので、 今年は味に変化を加えてみたくなった