見出し画像

手帳会議2024。ほぼ日weeksジッパーズに「あの手帳」がシンデレラフィットなんです。

10月始まりの来年の手帳が並んでからもうだいぶ経ちますね。
皆さん、来年の手帳はそろそろ決まりましたか?

手帳が大・大・大好きな私ですが(ハンズの手帳コーナーに3時間はいられます)、来年の手帳は手帳会議をすることなく「あの手帳」に決めました。

少しだけ、私の手帳編歴

ここ数年の手帳をずらっと並べてみました。
カバーを変えていたりで分かりにくいのですが、左からmoment planner、EDIT、EDIT、願いを叶える手帳、クラシ手帳です(年代順不同)

ここ数年の歴代の手帳たち。上の付箋は次の年への転記用


次の年の自分に合わせて、手帳を変えてきた

ここ数年は、自分の生活が年毎大きく変わることが多い日々でした。
マイホーム購入、出産、子育て、試験勉強……どれもこれも一筋縄ではいかず、苦しさと楽しさを手帳と共に過ごしてきました。

高校くらいからずっと毎年手帳を変えていて、その頃はまだ毎年手帳を変えることに罪悪感を感じていました。
でも、ネットの記事で拝見した「手帳が毎年変わるなんて当たり前。だってその年の自分のやりたいことなんて毎年変わるでしょ。それに合わせるべきよ」という言葉を見てから、手帳の発売されるシーズンが来るたびに来年は何をやろうか、どんな自分になろうかと、ワクワクしながら選ぶようになりました。

基本は何か考えたり、メモしたり、制作の構想などを書いたりするのに紙面は大きく取りたいけれども、バッグに入れて常に持ち運びをするので、B6サイズを使うことが多かったです。
ただ、一昨年あたりから小さいサイズが魅力的になってきました。

子供が生まれてから、自分の荷物は最小限にしたくなった

ここ数年での一番の人生の変化は、なんといっても子供ができたことです。
お出かけのたびに用意する荷物。とてもそこにB6サイズの手帳を入れて常に持ち歩く気にはなれませんでした。
机の片隅に置かれたまま気付けば何もかかれない日々が続き、そんな時たまたま「北欧、暮らしの道具店」さんから購入時のプレゼントでいただいた小さなサイズの手帳。
その名も「クラシ手帳」がしっくりきたのです。

※クラシ手帳については後述

ほぼ日weeklyジッパーズとの相性が抜群すぎる

なんといってもこの手帳、私が一目惚れしたほぼ日さんのweeklyカバーのnotteにピッタリなんです!

B6サイズが多いからこれは使えないなぁ……と、憧れだけで眺めていたのですが、いやコレ、絶対クラシ手帳入るじゃん。と気づいた時にはもう、買ってました。
今年のクラシ手帳を入れて実際使っている感じはこちら。

ほぼ日weeklyカバーのジッパーズにクラシ手帳を入れたところ


クラシ手帳の上に、ほぼ日weeklyを入れた時にはできないはずの空間がありますよね?そこが修正テープなどの厚みのあるものを入れておくのにめちゃくちゃちょうどいいんです!

ジッパーの開け閉めにも引っかからず、サイズがピッタリでないからこそできたシンデレラフィット。
今は手帳上部に修正テープとデコラッシュを入れています。横にはフリクションボールスリムを改造したジェットストリーム黒。

厚みのある小さなものも一緒に収納できる。
このおかげで、ジッパーを閉じてしまえばこれ1つだけでペンケースもいらないセットができるようになりました!




来年の手帳は引き続き「クラシ手帳」+「ほぼ日weeklyジッパーズ」

notteの佇まいが好きすぎて、そのカバーにシンデレラフィットすぎるのが今のところクラシ手帳しかないので、来年も引き続きこの組み合わせで開く予定です。

特に来年も絶対クラシ手帳だな!と決めたのは、今と同じようなライフプランで来年続きそうだな〜ということと、来年のやりたいことが私生活に関してのことになりそうだから。

見よ、この佇まい。美しい。最高。


「クラシ手帳」ってどこで手に入るの?

クラシ手帳は、前述の通り「北欧、暮らしの道具店」さんが毎年お盆過ぎに購入者の方へ向けてのプレゼントとしていただくことのできる非売品の手帳です。
(数に限りがあるため、なくなり次第終了となります。毎年、年明けまでは大体残ってるかな?という印象)

つまり、「北欧、暮らしの道具店」さんで商品を購入すればタダでいただけるのです。

手帳本体に5000円だって気に入れば出しちゃう私ですが、いやいや、これをタダの手帳と侮ってはいけません。
「有料になってもいいから絶対毎年続けてくれ!」というファンが多くいるくらい、素敵な手帳なんです。

例えるなら、スッキリと片付けられた部屋のような手帳

クラシ手帳のマンスリーを初めて見た時、パッと頭に浮かんだイメージが「スッキリと片付けられた部屋のようだな」、ということでした。

マンスリー。

印刷されている内容は最小限に。
余白の取られ方。
選ばれたフォントと線の薄さ。

ウィークリー。

どれをとっても、書かれる内容の邪魔をしないよう丁寧に、これから住む人を迎え入れる家具が置かれる前の、何もない部屋を想像させるのです。

絶妙な濃さの線。

さぁ、これからどんな自分らしい部屋にしようか?とワクワクする時の、あの気持ちを思い起こさせてくれます。


さっそくマンスリーをアレンジしてみた

アレンジするとどんな風になるのか、さっそくマンスリーをアレンジしたので載せてみます。
今年はあまり手帳の厚みを出したくないので、主に転写シールに絞ってアレンジすることにしました。

1月は年の初めらしく、華やかでこれから目覚める感じ。

1月。

2月は一転、シックな雰囲気にしました。
スクラップ風のシールがお気に入り。

2月。

3月、年度末。そろそろ新しい花が芽吹き始めるよ。

3月。

4月は一目惚れの植物画のようなシールで。
スクラップ風のシールと合わせて。

4月。

あまり先までアレンジしてしまうと、その時の自分の気持ちとしっくりこないことも多く、最近はちょこっとずつアレンジするようになりました。
シールは好きなのでついつい貼りすぎてしまうのですが、そうすると全体のバランスも悪いし、後で見返しづらいことが多いです。
とりあえず、抑えめで。



来年使うのが今から楽しみすぎる!

今年と変わらない来年の手帳ですが、だからこそ今からどう書こうかな、こうしようかなと今年の手帳の使わなかったページを使いながらシミュレーションしています。

来年は、ここに載せられるくらい見返して美しい手帳の中身にするのが目標です。
載せてなかったらお察しください(苦笑

北乃でした。

いいなと思ったら応援しよう!