見出し画像

扁平足に苦しむあなたへ

物心ついた時から扁平足だった自分は

ダンスフィットネスインストラクターとして、大きなハンデを抱えていました


とにかく脚が疲れる!!外モモしんどい!!からの腰痛い!!足底筋膜炎!!!!!

みたいな


ここ数年は扁平足が原因だと気づき、トレーニングや日々の意識で改善に向かっています。

良い状態
良い使い方

がわかってきたのですが

これがもう

楽っ!!かいてき!!!


たまらんですよ

特に足を変えて1番変わったのは股関節です

股関節周りに不調がある方は足部が原因になってるかもしれませんよ



もちろん今でも

あーでもないこーでもない

と研究中ですが、自分のなかで原因と対策が繋がるようになってきました


勉強しててなるほどなーとなったのが足の構造

踵から外側(薬指小指)で加重して
親指側は被さるように

これでアーチができる

骨の構造的に

踵から外側は家でいうところの一階
内側は二階

扁平足は二階がドジャーっと崩れてる状態(おぉーこわ)

この辺は長くなるのでよければこちらのインスタライブをご覧ください


足の構造を考えるとトレーニングなどの考え方も変わってきます

特に足の指のトレーニングでよくおすすめされる

タオルを足指で掴んだり、グーパー体操をしたり

これ、運動を何もしないよりはやったほうがいいかもしれませんが扁平足改善という観点で言うと効果的ではないかもしれません


足指を丸める時に動くのは
長母趾屈筋や長趾屈筋と呼ばれる
脛まで付いてる比較的大きな筋肉。

これが出しゃばりというか
頑張らせすぎちゃうというか

まぁ最低限頑張ってほしい筋肉なんです

足指グーパーすると働きすぎちゃうので、扁平足改善の観点で言うとあんまりよくはない

指を丸めずアーチを作りたいので

しかも長母趾屈筋が
距骨(足首の骨)の後ろを通っていて、過剰に使われる状態になると足首の動きを悪くしやすいです

こんな感じ↓でやってみるのがよいです

北川 健太 on Instagram: "足 に感覚を向けるようになってから、股関節の調子が明らかに良くなっています もちろん、股関節自体のエクササイズも大事ですがね。 土台の足のどこに重心があるかで、身体全ての操作が変わると言っても過言ではありません 股関節は使うのではなく使われる関節 なんですね 扁平足で足底筋膜炎持ちおじさん のわたしも足指や足部の運動でとても快適です 指が長くなった気もしますし 足指からの足からの足首からの脛からの膝からの みたいなことを考えると 美脚作り にも欠かせないのではないかなーと思います あとなんとなくできなかったら悔しかったり脳トレしてるような感じも楽しくておすすめです やってみてね #扁平足#トレーニング#股関節 #ファンクショナルトレーニング ってこういうこと教えてからやればええのになー #機能#エクササイズ動画 #足底筋膜炎治療 #足部環境改善委員会 勝手に委員長" 165 likes, 11 comments - 北川 健太 (@kenta19850904) on Instagram: www.instagram.com


足の指から足首から脛からの膝や股関節
足指トレからの立ち方からの加重トレ

と流れができれば扁平足改善はグングン進みますよー!!

そんな足の諸々をまとめた動画コンテンツを販売しております

足の構造に基づいた効果的やエクササイズを紹介する動画です

座位でのエクササイズ
立位でのエクササイズ
足とダンスフィットネスのポイント
普段の意識
合計50分程度

グループエクササイズ指導のプロ中のプロの私が(えっへん)

わかりやすくお伝えしております!!!
ご購入は
①販売ページへアクセス!!
②ページ下部の有料エリアへ!!
③各種SNSで直接連絡頂き、楽天銀行への振り込みかPayPay入金可能な方は300円オフの価格で購入できますので、ご一報ください




ここから先は

62字

¥ 3,300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?