応援しよう❗❗
長女の高校の文化祭に行ってきた。
二日間にわたり開催され、観に行けなかった一日目は校内で、昨日は二日目で市のホールを貸し切りで五時間。
長女がシナリオを書いた演劇があるので、メインはそれを見に行くことだったのだが五時間は長いなぁというのが正直なところ。
おやつとか持って行ってロビーで休憩してたら良いんじゃない⁉️ と妻とは話していたんだが、とんでもない。
これが高校の文化祭❗❓
というほどの素晴らしいエンターテイメントに感動と充実した時間を過ごさせてもらった。
去年の10月頃から、長女も含め当時2年生の生徒たちを中心に準備を始めてこれまで、膨大な時間と凄まじい情熱を注ぎ込んで作り上げられたこの文化祭、すごいクオリティで、ほんとに参った。
ダンス、演奏、演劇、素晴らしいショーの数々。
プログラム最後の「ジャンボリーミッキー」では、客席の保護者の多くが立ち上がって一緒にダンスするというとんでもない盛り上がりになって。
私も、もちろん踊った。
地元では有名な進学校であるこの学校の、勉強以外での持っているポテンシャルの高さ、素晴らしさに恐れ入ると共に、私は自分の高校時代の事が思い出され、というか思い出されることさえたいして有りもしないあの時代を思い返し、逆になんともいえない悲しい気分になってしまう事となった。
この子達のこの情熱はどこから来るのか、そして又、あの頃の俺たちのあの虚しさはいったいどこから来たのか。
時代なのか、人間なのか、環境なのか。
いや、そんなことはどうでもいい。
ただ寂しくて、羨ましいだけ。
君たちはこのまま、このエネルギーを持って世界にはばたいていってほしい。
私はただ応援しよう。