
【そうさね2】知らない言葉と音楽
「そうさね」って、むかしむかしみたいな意味なんですって。
響きから「そうね・・・・・・」とか「それでは――」みたいな言葉だと思っていたので、まあうん。
こんばんは、如月伊澄です。
洋楽、好きですか?
私は「言葉の意味はわからないけど、リズムとか歌詞の感じがいいよね」でいくつか好きな洋楽があります。和訳バージョンも好き。
辛い出来事が重なった時、救われた一曲。
まあ、生きてりゃツイてない日もあるって。
俺の話を聞いてくれ。聞いてくれなきゃ・・・・・・
こんな歌があってもいい。
きんにくんのせいで、ずっとこの曲でフィットボクシングやってる。
でも、今日の本題はそっちじゃなくてこっち。
「グラビティデイズ」というPS4のゲームに出てくる、架空の言語で歌われた歌なのですが、歌詞の意味がわからなくても、綺麗な歌だと思います(上の動画では日本語訳されているようです)赤いリンゴってタイトルもいい。
こっちは「オクトパストラベラー2」から「きぼうのうた」。
しっかりストーリーを追って聴くと、人によって歌詞が異なる不思議な歌。
オクトパストラベラーシリーズは音楽がすごくいいので、ぜひ。
1をやったことがない私が、偶々聴いて「ボスバトル2」にハマり、「踊子プリムロゼのテーマ」に辿り着くぐらいには、好き。
2も「オーシェットのテーマ」がお気に入り。各キャラクターのテーマ曲からシームレスにボスバトル音楽につながるのが、オクトパストラベラー2のお気に入りポイント。気持ちを切らさずボスに移行できるの、いいよね。
シームレスといえば――
「ブレイブリーデフォルト2」の「戦いへと至る避けられぬ対立(ボスキャラとのイントロ)」から「星を授けられし者達との戦い(ボスバトル)」へのつなぎもすごく好き。
プレイヤーの気持ちの高まりとリンクして、音楽もイントロから盛り上がっていって、はいここからボスバトル~!の流れが気持ちいいですよね。
そうだね、この系統の記事だね。
どうせ燃え尽きているのだから、あまり余計なことを考えず、好きなことを好きに書こうと思いました。
ゲーム音楽が好きな人はぜひオススメを教えて下さいね。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
