![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15906758/9ab4d43034382911a54a20e3a237c47a.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2019年11月の記事一覧
現在なう日記 016
我が子4さいのストップウォッチブームにより、9810時間にも渡り何かを計測していた模様です。
私はかなりスマホを触らせてしまっている方だと思うけど、実際それが吉と出るか凶と出るかはわからない(凶かな…凶なんだろうな…
現在なう日記 016 小さきものたち
ひさびさにiPad用のブルートゥースキーボードを出してくる。
超コンパクトタイプとはいえ、フリック入力とは比べ物にならない。
そして、なんというかこの「コンパクトなシステム感」がたまらないのだ。
先日メルカリで落札した、iPadと同じ幅高さかつ超薄型シンセC.24のを隣に並べて見るとさらにこの小さきものたちの完結した世界がたまらない。萌える。こういう時萌えると言うんだよね?しらんけど。
現在なう日記 014
中々続きが書けない。
写真は、正しい名前は知らないけど道とかの境に打ってあるあれ。
逆さにすると顔みたいですよね。
奥歯にヒビが入ったり、下痢が治らなかったりとイマイチな1週間。なんとなくだるーいーと思いながら写真フォルダーの中でこの顔を見て笑った。
現在なう日記 013
昨日の続きはまたあらためて。
雨だわ、夫は急に家で仕事を始めるわ、人生はなかなか思う通りにいかない。
写真は実家でたまたま撮れた「1」の光。
疲れてる時だったからただの1に癒されました。
現在なう日記 010
お腹痛いです。
ジリジリ渋る感じのやな痛み。
え?思い当たることはないのかですって?
アリアリです。
昨日、開封してからかなり経った昆布の佃煮の残りを勿体無いからって食べちゃいました。
ええ、これですよね。はい。
反省しています。
現在なう日記 009
認知的抑制機能というワードを目にした。
これがうまく働いていないと、例えばホームに入ってきた電車を目にしたら自分が乗るべき線なのかどうか確認せずそのまま乗ってしまったりするらしい。Twitterで、村中さんと言う方が説明されていた。
わー
それ、私ですね…
おかげで未知の場所での大事な待ち合わせはものすごいゆとりを持っていく習慣がついている。(ここは習慣化できた。おかげでどうにか社会人をやる
現在なう日記 008
眠れないので明日の分を今書く。
昨日のnoteにつけた写真、某有名キャラのSLを真横から写したものなんですがシャッタースピード遅過ぎて何もかもブレて辛うじて遠くの民家だけ何となくわかる感じでした。
この写真、わたし的にはとっても気に入ってますがただの失敗写真だし特段失敗によって得られるものがあったものでもありません。
そんな写真を眺めてたら昔々大昔クラスメイトのSくんに言われた言葉を思い出し
現在なう日記 007
鉄道イベント→実家に一泊して帰宅。
よく晴れた昼の在来線で新幹線の駅まで乗り継ぐ。車窓の見慣れた景色は見慣れ過ぎていて、実家から家に戻るときいつも胸を締め付けられる。
それでも、この景色から逃れたくて実際この街から出てしまってもう20年以上経ってしまった。戻りたい気持ちと絶対戻りたくない気持ちは常に同居していて、その決着はまだつかない。