![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54277819/rectangle_large_type_2_7dcc70f6bd651a82e82449473e2bada3.jpg?width=1200)
私にとっての阿倍野界隈~九州から日帰り母娘ランチ~
自己満足の親孝行、平日日帰り母娘ランチは最初は比較的航空券が安い2月に行っていた
2年目が過ぎたくらいから8月の母の誕生日辺りにも行くことになり年2回大阪に帰った
ほとんどがお決まりのコースで、
阿部野橋駅の改札前で待ち合わせ
→ハルカス展望台、歴史ものの展示会等があった時は母が好きなのでそれも見る
→下に降りて京都北山ダイニングでランチビュッフェと日本酒一合でゆっくり食事をした後
母を改札口まで見送り、私はリムジンバスで空港に向かう
調べたら京都北山ダイニングは閉店になっているようで母との思い出の場所が消えて寂しい
ハルカス展望台から見る景色は懐かしくもあり、新鮮でもあり
まるでジオラマのような景色
「あれが◯◯山で、あっちは△△。若い頃に□□な事があってん」と母の話に相槌を打つも、ごめんなさい、あんまり覚えていない
もうちょっと色々とちゃんと聞いてあげれば良かったな。こんなにあっけなく逝っちゃうなんて思いもしなかった
4年前、展望台から近くにあるひとつのお寺を指差して
「私が死んだらお骨は一心寺さんにって言うてんねん」と言った
「ふーん、そうなんだ」
まだまだ先の事だと思っていた
近くには「四天王寺さん」がある。
どうして「一心寺さん」なのか聞いていなかった
母の死後、納骨をどこにするかと兄弟で話した時に「一心寺さんて言ってたよ」と言ったが誰も知らなかった。
お母さん、誰に話したの?
写真はハルカスから見た夕陽です。
読んでくださってありがとうございます。
とっても嬉しいです😊
いいなと思ったら応援しよう!
![のーこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73321405/profile_ce489a10f1b156c9225135e7b6f2bed4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)