
ワンコの日、解禁。
kirakuです。
本日この記事を書いている
2021/8/18は大安の戌の日です。
わんちゃん、可愛いですよね。
僕の大好きなライフスタイル系YouTuber kimimaroさんのお家のフレンチブルのこたつちゃん。
癒されます。
話を戻しますが
皆さん戌の日ってご存知ですか?
犬は子だくさんでお産が軽いらしく、そこから日本では安産の象徴とされているそう。
一年に干支があるように、日にちにも干支があるんだって。12日周期でまわってきて今日がその戌の日。
そして縁起がいいとされる大安。
スーパー戌の日です。
戌の日には、犬の縁起にあやかって安産祈願として神社でお参りをする風習があります。
え?なんで僕がそんなこと知ってるかって?
もうお気づきかもしれませんが
そう、わたくし、この度
パパになるからです!!!
ぎゃーーー!!!!笑
すいません。取り乱しました;;
初めての子なんです。
そして初孫。
こんなにもソワソワするものなんですね。
子犬よりプルプルしてます。
現在妊娠5ヶ月を超えて、まだまだ安心は出来ませんが、一般的に言われている安定期を迎えました。
妻もお腹もぽっこりしてきて、耳を当てるとポコポコお腹の中で動いているような音がします。
はい。僕のことなので1000%子煩悩になると思います。
いやいや、子どもは木の上に立って見守るくらいの気持ちで…
甘やかしそう…笑
やり過ぎの時は止めてください。
毎日写真やらムービーを撮るとは思いますが。笑
それで
予定日は来年の1月なんです。
令和4年の子って。僕はギリ昭和なんですけども。
ということで、今日はお仕事をさぼ…
(正式に)お休みを頂いて安産祈願に行きました。
鈴の鳴る棒みたいなので、腹帯にシャカシャカして貰い無事に終わりました。
妻曰く、太鼓の音でお腹もポコポコしたそう。
大きな音にびっくりしたのかな?
僕が普段、ルーティンとして毎日神社に行く理由。
健やかに赤ちゃんが成長して、無事に産まれてほしいからでした。
伏線回収です。笑
今回ご祈祷してもらったのはちょっと違う神社でしたが…いつも行く神社の神様すいません。
色んな神パワーを頂きました。
ということで、今回は戌の日についてというより、私的なことになってしまいましたが、今後も子どもについても報告も兼ねて記事にできたらいいなと勝手に思っています。
ご覧頂いているパパ、ママの先輩方、いろいろと子育てについてご教示ください。よろしくお願いします。
今回この辺りで。ご覧いただきありがとうございました。それではー^^