手放した執着をカウントしてみた
今年も今月を入れて残り4ヶ月。
ワーママ2年目を全力で進行中ですが、
今年はいろんな執着を手放せてるなと思うので
列挙してみます。
仕事で手放した執着
まずは仕事面。
自分で手放せたなと思うのはこちら。
完璧にやり切りたいという気持ち
周りに評価されたいという気持ち
自分はもっとできたのにという気持ち
高い共感性で悩む時間
去年育休復帰し、今年はワーママ二年目です。
復帰後1年はいろんな制限(時短勤務というより容赦ない保育園の洗礼で撃沈..)に苦しむ日々を送りました。
出産前まで自他ともに認める仕事人間だった私は、自己肯定感も自己効力感も下がりまくり。
そこで、仕事のやり方もさることながら、そもそもの心持ちから変えることにしました。
⭐︎エッセンシャル思考
⭐︎トレードオフの考え方
この2つに出会ったおかげで世界は一変。
見極めて、選んで、手放したからこそ、いま私は本当に楽になっています。
育児で手放した執着
次に育児。
我が家には2歳4ヶ月のキッズがいます。
偏食させないようにという気持ち
早く寝かせようと思う気持ち
第二子妊娠を申し訳なく感じる気持ち
気持ちの面で手放したのはこちら。
もうね、2歳児は野菜を食べないし夜は全然眠らない。我が道を行く冒険家。
大人のルールに当てはめようとすると悩んだりイライラしちゃうので、それを手放すことにしました。
子どもが野菜嫌いなのって普通だし、
どうせ眠くなったら寝る👍
健康でスクスク育ってくれたらもう万万歳だなって思ってます。
もっと手放したいもの
他にも、もっともっと手放して楽に生きていきたい。私の場合は特に家事ルールかな?
たとえば
・朝食は毎朝一汁三菜を作っていること
・洗濯物はたたみたい派なこと
・寝る前に家の中のリセットをすること
とか??
でもこれらは
・パン食はなんとなく自分が嫌だ
・洗濯物をたたまずに放り込むのは自分が嫌だ
・朝起きて家が散らかってたら自分が嫌だ
で、全部「自分が」嫌なんです。
なので手放すことが苦痛。
手放せてない自分に謎の自己嫌悪を抱いてしまいそう。
それはそれでおかしな話。
あくまでも手放すのは自分軸で決めて良いはず。
これらは無理矢理手放すのではなく、
自分の中の優先度が下がったときがあれば検討しようと思います。
まとめ
仕事と家事と育児を両立していると
ほんと気付けば色々溢れかえっている。
でも私は1人しかいないし、
私は24時間しかない。
楽に生きるには「手放す」を増やすことだなと。
今回はマインド的なことをピックアップしましたが、具体的なタスクリストを作るのもいいかもです。
私も具体的なリストを作ってみようと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?