![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127346938/rectangle_large_type_2_49e4fe1ee4c2fa8d270346aad6295323.jpg?width=1200)
人間は不安や恐怖を感じると、誰かと一緒にいたいという欲求が高まる
Nice to see you again
【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。
特に、コメントして頂けると励みになります。
※XやThreadsからお越しの皆様も左上の♡ポチッとよろしくお願い致します。
今年は、「紫式部」を知ることができる年へ
不安?恐怖?
不安や恐怖を感じた時に、人は【親和欲求】が高まります。
親和欲求とは?
【 そばに誰か居てほしい 】と言う心理。
人間は、なるべく孤独となるような状況を避け、『誰かと一緒にいたい』という安心や共感に対する欲求が本能に眠っています。
このことが、親和欲求と言われてます。
人は、何かがなくなる可能性があると思うと、どんなものでも大切にしようとします。
水がなくなるとわかっていれば、水を大切に使います。限定品も、そうです。
こんなに沢山あるから大丈夫だろう?
いつの日かは、トイレットペーパーが店頭からなくなるとの噂が広がれば、トイレットペーパー求めてお店へ。そして、大切に使おうとする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127347407/picture_pc_a76cfe98f72fa2390f18ed154ea36930.jpg?width=1200)
あれから・・・
1995年1月17日の阪神・淡路大震災。
当時、豊橋市に住んでいました。朝の5時45分頃、凄い揺れがしました。
この時も約300キロ離れた地域でした。
ロフトから飛び降り、テレビをつけるととんでもないことに・・・今でも覚えています。
誰かと一緒にいたい欲求
災害は思わぬ所にも心理的影響を与えるので、震災後に結婚する男女が増えたようです。
これは【親和欲求】です。
人間は不安や恐怖を感じると、誰かと一緒にいたいという欲求が高まるものです。
【親和欲求】は、なぜか?長男・長女にその傾向が高いと言われてます。
また、親和欲求を回避したい方も
【親和回避欲求】
誰とも付き合いたくない、一人でいたい… このような他人との関わりを拒絶する心。
取り乱した自分を見せたくない、他者が居ると感情がうまく整理できない等、「自我コントロールができない時」に他者を拒否する欲求です。
こんな時は、アドバイスをするのではなく、まずは話を聴いてあげる。傾聴が大切です。
どんな小さなことでも、話を聴いてあげることが第一です。勝手な解釈のリアクションも不要だと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127348627/picture_pc_23889480f1eb1d731cc49fadade1d2ab.png?width=1200)
↓令和6年 1月10日 投稿↓
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
最後まで、読んでいただきまして、ありがどうございました。良かったら、コメントとスキをよろしくお願い致します。
更新通知設定をonをよろしくお願いします。
2024年中旬のX日に、何かが起こる??
気になる方はX日に訪問をお待ちしております。
【お仕事のご相談・ご依頼または個別相談】
X &Threadsフォローお待ちしております。
DMは、必ず48時間以内に返信致します。
※上段のX Threads のマークをタップ願います
http://Twitter.com/kiplussta2011
#note #X #Threads
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
いいなと思ったら応援しよう!
![KAZぼす@メンタルアナリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57324372/profile_e16640783c957e38c0fb26c4a14e7bda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)